アプリで広告非表示を体験しよう

お赤飯とゆで卵の朝ごはんプレート レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
お赤飯のおにぎりとちょこちょこおかずのワンプレートです。

材料(3~4人分)

【お赤飯】
1合
もち米
1合
小豆
大さじ3
少々
【カボチャの煮物】
カボチャ
1/8個」
はちみつ
小さじ山盛り1
醤油
小さじ1/2
小さじ1
【その他】
ワサビ菜
4本
ゆで卵
2個
ヒラタケ
4本
めんつゆ
小さじ1
醤油
小さじ1
ごま油
少々
少々
昆布の佃煮
2つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【お赤飯を作る】

    米ともち米は合わせて研いでざるに上げ、水を切っておく。
  2. 2
    小豆をさっと洗い、2カップの水と鍋に入れ、火にかける。

    沸騰したら中微弱にし、固ゆで程度にあるまで10分ほどゆで、火を止めて粗熱が取れるまでおく。
  3. 3
    2を小豆とゆで汁に分け、ゆで汁に水を足して2合にする。
  4. 4
    炊飯器に1、小豆、ゆで汁を2合にしたものを入れてさっと混ぜる。

    普通に炊飯し、塩少々を振ってざっと混ぜる。
  5. 5
    【カボチャを煮る】カボチャは一口サイズに切り、耐熱容器に入れる。

    はちみつ、醤油、水をかけて絡め、ラップをする。
  6. 6
    レンジで3~4分串がすっと通るようになるまで加熱し、粗熱が取れるまでラップをしたまま置く。
  7. 7
    【その他】

    ワサビ菜はざく切りにし、さっとゆでて水で冷やし、水を絞る。

    ボウルに移し、めんつゆをまぶす。
  8. 8
    ヒラタケはごま油をしいたフライパンで焼き、醤油をまぶす。
  9. 9
    ゆで卵は殻をむいて半分に切り、塩少々を振る。
  10. 10
    【仕上げ】
    手を軽く水で濡らして塩少々を擦り付け、お赤飯をおにぎりにする。
  11. 11
    お皿にワサビ菜、昆布の佃煮、かぼちゃ、ヒラタケ、ゆで卵、おにぎりを盛りつける。

きっかけ

朝ごはんに

公開日:2019/04/08

関連情報

カテゴリ
朝食の献立(朝ごはん)

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする