アプリで広告非表示を体験しよう

南蛮味噌 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
唐辛子、麹、醤油で作る南蛮味噌です。
辛旨な調味料です。

材料(?人分)

生唐辛子(韓国唐辛子使用)
正味200g
にんにく(好みで)
3かけ
生姜(好みで)
3cm角
米麹
250g
醤油
250cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    唐辛子洗って水お拭き取る。

    ヘタをとって、種は好みで取り、ざく切りに。

    にんにくと生姜もざく切りにする。
  2. 2
    1をフードプロセッサーでみじん切りにする。
  3. 3
    材料を全てよく混ぜ、一日一回混ぜる。

    麹が柔らかくなるまで混ぜ、発酵してきたら冷蔵庫で保存する。
  4. 4
    1ヶ月くらいから甘味がまして美味しくなってきます。

    ご飯や豆腐にのせたり、きゅうりにつけると美味しいです。
  5. 5
    炒め物の味付けなどにも。

おいしくなるコツ

唐辛子を触るときはゴム手袋をしてください。 唐辛子(やその他):麹:醤油がそれぞれ同じ重さが基本です。 唐辛子の種類は好みのもので。唐辛子以外のものを入れても美味しいです。(青しそ、干し椎茸、切干大根、昆布、ピーマン、しし唐など)

きっかけ

生唐辛子を買ったので保存に。

公開日:2012/09/21

関連情報

カテゴリ
その他調味料

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする