アプリで広告非表示を体験しよう

素朴に 小かぶの塩豚煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちづゴン
食べごろの塩豚を使用。とってもシンプルな味わいです。人参好きなうちの子仕様ですが、小株だけの方が良いと思います。

材料(2~3人分)

塩豚(豚バラ)
400~500g
葉付き小株
3個
1/2cup
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小株は葉と根に分ける。葉は3,4cmの長さに、根は皮を剥いて6等分に切る。
  2. 2
    鍋に水6cupと酒を入れ煮立たせ、1,2cmの太さに切った塩豚を入れる。
  3. 3
    強火で煮込み、浮いてくる灰汁や油をしっかり取りながら、40分ほど煮る。
  4. 4
    鍋を火からおろし、一旦冷ます。浮いて来た油を取ってから、再び火に掛ける。
    ※急いでいるときは、この工程は省く。
  5. 5
    弱火にし、小株の根を入れ、軽く火が通ったら、葉を入れる。葉に火が通ったら出来上がり。 ※味が薄くい場合は、最後に味を調える。
  6. 6
    ※[4]をすると、余分な油をしっかり取る事ができます。

おいしくなるコツ

灰汁や油を取り易い様、初めに水を多めにしようしています。野菜を入れてヒタヒタになる程度まで、[3]「[4]で調整してください。 塩豚からの出汁と塩分で、味が付きますが、水分量によっては薄味なので、調味料を追加してください。

きっかけ

固まり肉の保存方法をテレビで紹介していました。出来たお肉で手抜きが出来ないか、模索中です。

公開日:2010/12/06

関連情報

カテゴリ
かぶ
関連キーワード
塩豚 小株 カブ 豚バラ
料理名
塩豚煮

このレシピを作ったユーザ

ちづゴン 食べるのは好きだけれど、作るのは...な、ズボらな主婦です。 レシピと言うよりは、手抜き方法の紹介になるかも...。 愛するわが子の食いっぷりと、憎めない旦那の「美味しい。」の為に、 時々、頑張ってキッチンで格闘。 近頃は、”無理せず続ける”をコンセプトにアレンジした、なんちゃってマクロビ料理が副菜で、食卓に上がるようになりました。 よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする