アプリで広告非表示を体験しよう

ノンシュガーでヘルシー♪くるみとレーズンあん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
minokozo
甘いあんこが苦手なわたしもこれは大好き!圧力鍋でつくるので、あっという間にできます。3.5~4カップくらいできるので余ったら冷凍しても。色々使えますよ。

材料(--人分)

小豆
200g
水(又は昆布だし)
3カップ
レーズン
200g
少々
くるみ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小豆はざっと洗って、水を切り圧力鍋にいれてひたひたの水をいれて中火にかけて、2分ゆでて湯をすてる。
  2. 2
    分量の水(こんぶだし)を加え(あれば、落し蓋の代わりに圧力鍋用の蒸し器を載せて)蓋をしめ、強火にかけ沸騰したら加圧を維持して7分加熱。自然放置する。
  3. 3
    刻んだレーズンを加えて、15分くらい煮詰め、最後に塩を少々加えて味を調える。
    ※レーズンを加える時点で水分が少なすぎたら、お水を少し加えて下さい。
  4. 4
    刻んだくるみを使う前に3に混ぜる。

おいしくなるコツ

小豆を煮るときは、お水のかわりに昆布だし(1日昆布を水にひたして出汁をとったもの)を使うと旨みがアップします。クルミは使うときに、あんこの量にあわせてお好みで加えると食感が損なわれません。

きっかけ

家にたくさん干しブドウがあったので、ゆで小豆の甘みに使ってみました。

公開日:2012/10/03

関連情報

カテゴリ
低カロリーお菓子
関連キーワード
圧力鍋 小豆 ノンシュガー レーズン
料理名
ゆで小豆(あんこ)

このレシピを作ったユーザ

minokozo 食いしん坊夫婦の二人暮らしです。自炊&お弁当なので、日々冷蔵庫にあるものとにらめっこ?!。夫が市民農園で作った旬の野菜で簡単美味しい料理を作りたいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする