アプリで広告非表示を体験しよう

和風めんたいスパゲティ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
よりすぐり
ヌカ漬け沢庵を作った時の葉っぱを炒めたものを明太子スパゲティに入れたら合うんじゃないかと思い作ってみました。(^J^)

材料(2人分)

スパゲティ
200g
明太子
1つ分
ヌカ漬け大根の葉(古漬)炒め
大さじ3
マーガリン
大さじ1
マヨネーズ
大さじ2
味塩
小さじ半分
粒胡椒(お好みで)
少々
醤油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ヌカ漬け大根の葉(古漬け)をサラダ油大さじ1で炒めます。醤油小さじ1と七味唐辛子をお好みで入れゴマ油小さじ半分を加え、さらに炒めます。
    (^J^)
  2. 2
    出来上がった大根の葉の古漬け炒めです。 これをスパゲティに入れて造ります。(^J^)
  3. 3
    これが全ての材料です。
    スパゲティ100gを沸騰した湯に塩を少しいれて茹であげます。 茹で時間8分のスパゲティを使用しました。(^J^)
  4. 4
    大きめのフライパンを熱し、マーガリンとマヨネーズを溶かして茹であがったスパゲティを入れます。麺を炒めながら明太子と古漬けの葉を入れ更に良く混ぜて下さい。(^J^)
  5. 5
    最後に塩・粒胡椒をお好みで加えて出来上がりです。 お好みで古漬けの葉を足して食べて下さい。古漬けの代わりにスーパーに売っている高菜の漬け物を炒めても結構です。(^J^)

きっかけ

楽天ポイントがだいぶ貯まったので「訳あり明太切れ子」を購入しました。 まだだいぶ残っているので明太子スパゲティを作ることにしたのがきっかけです。(^J^)

公開日:2014/01/11

関連情報

カテゴリ
たらこパスタ・明太子パスタ
料理名
スパゲティ

このレシピを作ったユーザ

よりすぐり こんにちは、家庭料理を作っている「よりすぐり」です。 とにかく経済的で家庭的な低コストの料理を考えています。 母親から引き継いだ味を大切に、自分でも新しい家庭料理に挑戦していきたいと思います。材料も高価なものを使えば誰でも美味しく立派な料理は出来ると思います。 しかし、安いものを探して、安くて美味しい料理を作る方が難しいと思います。 是非皆さんも「よりすぐり」のレシピを作って下さいネ。 (^J^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする