アプリで広告非表示を体験しよう

☆★カニカマ入りニラ玉♪★☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めーぷんぷい
ふんわり卵とカニカマの優しい口当たりのニラ玉です。ご飯にぴったりです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

▲水溶き用 片栗粉
大匙1と小匙1
▲水溶き用 水
大匙1と小匙1
3個
ニラ
60g
カニカマ
60g
⚪️水
200cc
⚪️チキンコンソメ(創味シャンタン使用)
小匙1強
⚪️白だし
小匙1
⚪️オイスターソース
小匙1
⚪️みりん
大匙2分の1
⚪️砂糖
小匙3分の1
⚪️チューブおろし生姜
5ミリ分
○塩、胡椒
少々
※胡麻油①
大匙1
※サラダオイル
小匙1
※胡麻油②
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ▲印の片栗粉と水で、水溶き片栗粉をつくっておきます。水溶き片栗粉は最初につくっておくと、糊化してトロミが長持ちします。
  2. 2
    ニラは3〜4cmの長さに切っておきます。
  3. 3
    カニカマは2つに割いておきます。卵はほぐしておきます。
  4. 4
    餡をつくります。鍋に⚪️印の材料を混ぜ、つくっておいた水溶き片栗粉を溶き入れます。そこで火にかけ、トロミがつくまで煮たら火を止めます。
  5. 5
    フライパンに※印の胡麻油①とサラダオイルを熱し、溶き卵を一気に入れて大きく混ぜ、固まりかけの半熟で火から下ろして別の皿(盛り皿でもOK)に移しておきます。
  6. 6
    フライパンを拭って※の胡麻油②を熱し、ニラとカニカマを塩、胡椒して炒めます。
  7. 7
    ニラが多少しんなりしたら、つくっておいた餡を加えて一煮立ちさせます。
  8. 8
    すぐに火を止め、焼いてあったた半熟卵を戻し入れ、軽くひと混ぜします。
  9. 9
    皿に盛って出します。

おいしくなるコツ

具にキクラゲなどプラスしても合うと思います。

きっかけ

冷蔵庫のニラ消費のためにつくりました。

公開日:2023/02/13

関連情報

カテゴリ
かに玉にらニラ玉

このレシピを作ったユーザ

めーぷんぷい 食べることと恋愛は似ています。 執着と惰性、期待と失望(笑)を繰り返しながら、それでも人は食らう。飽きることなしに! だからこそ、老いも若きも、男も女も鍋も釜も、胃袋から摑めでございます♪ お蔭様でユーキャンで調理師資格を取得しました。 タイ食用ハーブ系のマニアックブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/meepunpui/も宜しくお願いします。

つくったよレポート( 1 件)

2023/03/22 21:44
ニラが安かったので参考にさせていただきました!あんがご飯と合います♪
choco4755
お写真、とても美味しそうですね! ニラはこれから旬だそう、 いろいろ試したいですね♪レポート有難うございました(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする