アプリで広告非表示を体験しよう

☆★濁り酒入り♪だし巻き卵★☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めーぷんぷい
濁り酒が残っていましたが、調べたら白い部分は酒粕だそうです。それを知ってだし巻き卵に入れて焼いてみました。ふんわり酒が香ってひと味違う美味しさでした。
みんながつくった数 2

材料(約2〜3人分)

卵Lサイズ
3個
⚪️濁り酒
大匙4
⚪️味醂
大匙1
⚪️白だし
大匙2分の1
⚪️砂糖
大匙1(加減•抜きも可)
焼き用 サラダオイル
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    濁り酒の白く沈んだ部分を使用してみました。
  2. 2
    卵液をつくります。ボールにカラザを除いた卵、⚪️印の酒と調味料を入れて良く攪拌します。
  3. 3
    卵焼き器にサラダオイルを熱します。箸先に卵液をつけて垂らし、じゅっといったらOK、卵液の3分の1を流し込みます。
  4. 4
    固まらないうちにフライ返しですぐに上部から手間に寄せてきます。
  5. 5
    そのまま上部に寄せて戻します。
  6. 6
    残りの卵液の半量を上部に寄せた部分の裏まで届くようにフライ返しで持ち上げて流し込みます。
  7. 7
    再びそのままフライ返しで手前寄せてきます。
  8. 8
    今回も上部に寄せていきます。
  9. 9
    フライ返しで持ち上げて最後の卵液を裏まで流し込みます。
  10. 10
    最後は手間に巻いてきます。ふんわり固まったら焼き上がりです。
  11. 11
    キッチンペーパー等に包んで落ち着かせます。
  12. 12
    切り分けて出します。

おいしくなるコツ

甘みはお好みで加減してみてください。

きっかけ

濁り酒の残り、アルコール分が多分抜けているので呑まずに卵に入れてみました。

公開日:2022/09/19

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き

このレシピを作ったユーザ

めーぷんぷい 食べることと恋愛は似ています。 執着と惰性、期待と失望(笑)を繰り返しながら、それでも人は食らう。飽きることなしに! だからこそ、老いも若きも、男も女も鍋も釜も、胃袋から摑めでございます♪ お蔭様でユーキャンで調理師資格を取得しました。 タイ食用ハーブ系のマニアックブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/meepunpui/も宜しくお願いします。

つくったよレポート( 2 件)

2024/01/20 08:16
レポありがとうございました✨早速今朝参考にさせていただきました(*´꒳`*)♡美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)!
あもか (5/16〜レポ返お休みします)
つくってくださったんですね! 御レシピにも美味しそうな玉子焼きが沢山ありますね♪ 今回は濁り酒入りをお試しくださり、有難うございました(^^)
2022/09/23 16:38
四角くなってしまったのですが美味しくできました!
甘味
四角、綺麗ですしオシャレですよ! 今回はレシピをお試しくださり、ありがとうございました(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする