アプリで広告非表示を体験しよう

♪おしゃれ野菜!ロマネスコ♪の下処理法と冷凍保存法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
イク9110
【ロマネスコ】は、カリフラワーの一種の野菜で、サラダやパスタも、おしゃれ〜になります♬。出来上がり画像は冷凍方法の画像です。
みんながつくった数 2

材料(約550g人分)

●ロマネスコ
1株(約550g)
★塩
少々
★水
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下処理方法】
    ●ロマネスコを用意します。
  2. 2
    ●の葉と根元を切り落とし、包丁の芯の先を使い、芯の部分を円錐状にくり抜きます。
  3. 3
    「2」を、らせん状に「2」を回しながら、根元側から順に房を切り離します。
  4. 4
    カットした大きな房は、均一の大きさに切り分けます。
  5. 5
    芯も食べられます。外側のゴツゴツした部分を厚く切り落とし、小房と同じくらいの大きさにカットします。
  6. 6
    ボールに分量外の水をはり「4」「5」を入れ、さっと洗います。
  7. 7
    フライパンに、水気をきった「6」を並べて、塩を少々ふり、水:大さじ3を加えて、蓋をして、約2分蒸しゆでにします。
  8. 8
    蒸しゆでにしたロマネスコは、すぐにザルにあげ、粗熱をとります。間隔をあけてザルに並べると、粗熱が、冷めやすいです。粗熱がとれたら【下処理方法は完了で〜す♬】
  9. 9
    【冷凍保存法】工程「1」〜「8」の【下処理済】のロマネスコを冷凍用保存袋に重なり合わさないよう入れ、空気を抜きながら袋の口を閉じます。冷蔵庫で、1ヶ月保存可能です。

おいしくなるコツ

【解凍方法】=加熱調理する場合は、凍ったままでOK。サラダに使う場合は冷凍をザルに並べ、熱湯を回しかけ5分程度さらして解凍します。

きっかけ

「おしゃれだなぁ〜♬」と、気になっていたら、スーパーで売っていたので。。。

公開日:2020/12/28

関連情報

カテゴリ
その他の野菜料理のちょいテク・裏技
関連キーワード
9110 ロマネスコ 下処理方法 冷凍保存方法
料理名
♪おしゃれ野菜!ロマネスコ♪の下処理法と冷凍保存法

このレシピを作ったユーザ

イク9110 実家で畑をやっており、多種の採れ立て野菜が、母から届くので、 基本、野菜は買わずにすんでいますWW。よろしかったら、チョィト覗いてみてネ♪ 簡単で、お安い材料を使い、美味しく、彩り良いレシピを目指し工夫し日々精進! 私自身は「アレルギー」や「偏食」ですが、旦那ちゃんが何時も美味しく食べてくれます。 どうぞ宜しくお願い致しますヾ(*^。^*)ノ♪

つくったよレポート( 2 件)

2023/06/17 20:27
美味しく頂きました。
なっちゃんまま
2021/01/08 08:11
茹で時間参考になりました♡ 冷凍もしてみます♡ ありがとうございます♡
ころころん♡

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする