アプリで広告非表示を体験しよう

かぼちゃとナッツのクランブルベイクドチーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もっずーく
いつものチーズケーキに、簡単に出来るかぼちや&ナッツのクランブルを乗せてボリューミーに仕上げました。

材料(4~8人分)

ベイクドチーズ生地
クリームチーズ
200g
砂糖
50g
2個
生クリーム
200cc
薄力粉
30g
レモン汁(ポッカレモン)
大さじ1.5
クランブル生地
バター
50g
薄力粉
80g
アーモンドプール
30g
ミックスナッツ
40g
砂糖
50g
かぼちゃ(クランブル用)
40g
かぼちゃ(トッピング用)
60g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    クリームチーズ、卵は常温に戻しておく。
    型にバターを薄くぬり、薄力粉を振っておく。
    (写真は直径21㎝の耐熱皿)
  2. 2
    かぼちゃは5㎜~1㎝角に切り、レンジで1分半ほどチンする。
    キッチンペーパーなどで水気を拭き取り、よく冷ましておく。
    オーブンは180度に温めておく。
  3. 3
    ボールにクリームチーズを入れてヘラで混ぜる。柔らかくなってきたら泡立て器に持ちかえて、砂糖を数回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
  4. 4
    砂糖がよく混ざったら、溶き卵を3、4回に分けて加え泡立て器でその都度よく混ぜる。
  5. 5
    振るった薄力粉を入れてざっくり混ぜる。
    生クリーム、レモン汁を加えその都度よく混ぜる。
    工程1で準備した型に流し入れる。
  6. 6
    180度に熱したオーブンで焼く。
    (15分経ったところで一度出してクランブル生地を乗せ、さらに30分焼く。計45分。)
  7. 7
    ベイクドチーズ生地を焼いている間にクランブル生地を作る。
    クランブル用のナッツはポリ袋に入れてめん棒等で叩く。
  8. 8
    別のポリ袋にクランブル用の薄力粉、アーモンドプール、砂糖を計りながら加え、工程7のナッツも加えて蓋を閉じ、シャカシャカ振るって混ぜる。
    さらにバター、かぼちゃを加える。
  9. 9
    バターとかぼちゃを手で、粉類と一緒にすりつぶしながら混ぜる。写真のように大きい塊や小さい塊が混ざっている状態になればOKです。
  10. 10
    ベイクドチーズ生地を15分焼き終わったらオーブンから取り出し、工程9のクランブル生地とトッピング用のかぼちゃをまんべんなく散らす。
    180度で残り30分焼いたら出来上がりです。

おいしくなるコツ

クランブル用のバターは使う直前まで冷やしておくことです。また、クランブルに混ぜるかぼちやはよく冷ましてください。(温かいとバターが溶けてしまいます。)

きっかけ

いつものチーズケーキ、いつものタルトを作るのが面倒だったので、簡単に作れて乗せるだけのクランブルにしてみました。かぼちやとナッツの香ばしさとチーズがよく合います。 よーく冷やしてからお召し上がりください。

公開日:2020/09/17

関連情報

カテゴリ
ベイクドチーズケーキかぼちゃ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする