アプリで広告非表示を体験しよう

【弁当おかず】卵とじ風の卵焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
janbo!
卵とじのように具だくさん!お弁当に入れやすいように卵焼きの形にしています。

材料(1人分)

1個
煮物の残りなど具材(今回は鶏ごぼう煮)
大2
いつもの卵焼きより少なく1振り
砂糖
小1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を全て入れる(このレシピでは具材を真ん中に包むのではなく卵とじのように卵と具を絡めます)
  2. 2
    よく混ぜます。この一手間でたっぷりの具材と卵をしっかりと密着させ、箸で持っても崩れにくくします
  3. 3
    焼きます。最初の巻きになるべく具材がたくさん来るようにするのがポイント。
  4. 4
    卵焼きの要領で巻きます
  5. 5
    完成!ただの卵焼きよりもボリュームがあり、かつ彩りよくお弁当がはなやかになります。
  6. 6
    ※今回は具材に鶏ごぼう煮を使いました!個人的に鶏肉+根野菜の煮物を入れるとほっこり和風手間美味しくなると感じます。

おいしくなるコツ

見た目は卵焼きだけど味は卵とじ…!!!具だくさんです。(*^^*)

きっかけ

具沢山の卵料理をお弁当に入れたくて。食べやすいような形状はやっぱり卵焼き型かなと思い、作りました。

公開日:2018/10/06

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼きお弁当のおかず全般黄色系のおかずすきまおかず使い回しおかず
関連キーワード
卵焼き ボリューム 弁当 彩り
料理名
卵とじな卵焼き

このレシピを作ったユーザ

janbo! 歳が離れた二人の子の育児中ママですʕ•ٹ•ʔ 得意料理はパンナコッタ♡ よろしくね(•ө•)♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする