アプリで広告非表示を体験しよう

【冷凍OK】作りおきトマトソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
misondroid
母から教わった作り置きのミートソースをアレンジしてみました。

材料(4~5人分)

トマト缶(カットトマトがおすすめ)
2缶
玉ねぎ
1個
セロリ(白いところ・あればでOK)
1/4本
アンチョビ(フィレ・あればでOK)
1~2枚
赤ワイン
大さじ3
ドライバジル
お好みで
オリーブオイル
大さじ1~2
にんにく
1かけ
塩・こしょう
適宜
輪切り唐辛子
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎはみじん切りにします。
    ※電子レンジで軽くチン(30秒くらい)しておくと目が痛くなりませんよ。
  2. 2
    その他の材料(アンチョビ・セロリ・にんにく)もみじん切りにします。
  3. 3
    オリーブオイルをフライパン(中火)で温め、にんにくを香りが出るまで炒めます。にんにくから香りが出たら、輪切り唐辛子を加えます。
  4. 4
    3にアンチョビを加え、軽く炒めます。
  5. 5
    4に玉ねぎを加え、透明になったらセロリを加えます。玉ねぎがきつね色になるまで炒めます。
  6. 6
    トマト缶・赤ワインを加え、一煮立ちさせます。煮立ったら塩・こしょうで味を調えます。
    ※アンチョビを使っているときはアンチョビの塩分が結構出ているので控えるとイイかもです。
  7. 7
    ドライバジルを加え、煮詰めていきます。
  8. 8
    水分が飛んでとろみが出たら火を止め熱を飛ばします。
  9. 9
    冷ましたら、製氷皿やフリーザーバッグなどで小分けにして冷蔵・冷凍保存します。
  10. 10
    ツナと炒め合わせて、水菜を加えてパスタに。
  11. 11
    残りごはんと合わせてオムライスに。

おいしくなるコツ

パスタでよく使ってます。 アンチョビのコクと塩っ気が野菜とぴったりです。

きっかけ

見よう見まねですが、作り置きで。

公開日:2011/11/08

関連情報

カテゴリ
トマトソース
料理名
トマトソース

このレシピを作ったユーザ

misondroid 独り暮らしで覚えてきた自炊レシピをこつこつ書いていこうかと。 http://twitter.com/misondroid

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする