アプリで広告非表示を体験しよう

牡蠣のオイル漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぷぎゅ
蒸し焼きすることでうまみが濃縮します。牡蠣の安い時期にたくさん作っておくと良いです。そのまま食べてもいいし、他の料理にもつかえます。
みんながつくった数 2

材料(5人分)

牡蠣(加熱用)
1パック
小麦粉
ひとつかみ
オイスターソース
少々
鷹の爪
1本
ローリエ
1枚
グレープシードオイル
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水に小麦粉ひとつかみを溶いてその中で牡蠣を洗います。ボールをゆすって洗うと身を傷つけないですみます。
  2. 2
    小麦粉をきれいな水で洗い流し、牡蠣をざるにあげ水気を切ります。
  3. 3
    フライパンで牡蠣をから煎りします。牡蠣に火が入ってぷっくりしたらオイスターソースをひとたらし。
  4. 4
    フライパンの蓋をして中火で加熱を続け、牡蠣から水分を出します。汁が煮詰まったら火から下ろして冷まします。
  5. 5
    広口瓶に冷めた牡蠣と種を抜いた鷹の爪とローリエを入れて空気が入らないよう油を牡蠣がひたるまでそそぎます。
  6. 6
    冷蔵庫で1日置いて味をなじませて完成です。

おいしくなるコツ

オリーブオイルに漬けてあるレシピをみたのですが、冷蔵庫で保存するとき固まるのが嫌なので、グレープシードオイルにしました。残ったオイルは牡蠣のうまみがついているので、ドレッシングや炒め物に使うと良いです。

きっかけ

牡蠣が好きだけど、一度にたくさん食べれないので保存食をつくりました。

公開日:2013/03/02

関連情報

カテゴリ
牡蠣
関連キーワード
牡蠣 保存食 オイル漬け おつまみ
料理名
牡蠣のオイル漬け

このレシピを作ったユーザ

ぷぎゅ 節約料理や簡単なお菓子などを作ります。分量はアバウトなのでお好みで変えて作ってみてください。

つくったよレポート( 1 件)

2023/12/23 13:41
美味しく頂きました。
なっちゃんまま
つくれぽありがとうございます。牡蠣のシーズンに何度も作ってくださいね。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする