アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器に入れるだけ!シーフードピラフ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
なみみさ
炊飯器に任せて一品。料理するのが面倒な時に作っています。子どもたちも喜びますよ。炊飯時間を混ぜて1時間ですが、準備は10分もかかりません。

材料( 4人分)

三合
玉ねぎ
2分の1個
人参
2分の1本
シーフードミックス
200g
2合半分の水
コンソメキューブ
1個
バター
10g
料理酒
大さじ1
醤油
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎと人参は荒みじん切りにする。
  2. 2
    シーフードミックスは解凍し、余分な水気はキッチンペーパーでとる。
  3. 3
    コンソメキューブとバターを同じ小さめの耐熱容器に入れ、600Wレンジで1分加熱し溶かしておく。
  4. 4
    洗ったお米を炊飯器に入れ、コンソメキューブ、バター、料理酒、醤油を入れたら、2合半のメモリまで水を入れる。
    ※野菜とシーフードミックスから水分がでます。水は2合半分で十分です。
  5. 5
    上に切った野菜とシーフードミックスを乗せ、炊飯器の炊き込みご飯またはおこわコースで炊く。
  6. 6
    炊けたら全体を混ぜて、さらに5分蒸らす。
    ※写真は混ぜる前です。
  7. 7
    盛り付けて完成!

おいしくなるコツ

貝が入ったシーフードミックスを使うと良い出汁が出て美味しくなります。シーフードミックスと野菜から水分が出るので、水は2合半分です。 味は薄めなので調整してください。

きっかけ

給食みたいなピラフが食べたいと言われつくってみました。給食にはグリーンピースやコーンなども入っているようですが、家ではシンプルに作っています。炊飯時間混ぜて1時間かかりますが、炊飯器に入れるまでは10分もかかりません!

公開日:2021/06/15

関連情報

カテゴリ
エビピラフいか全般その他のエビにんじん玉ねぎ

このレシピを作ったユーザ

なみみさ 偏食の子供に食べてもらえるように日々料理に励んでいます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする