アプリで広告非表示を体験しよう

白玉あずき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Ahir
形成して茹でるだけでモチモチの白玉に。おやつにどうぞ。

材料(3人分)

白玉粉
200g
190cc
あずき缶
1缶
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白玉粉に水を入れ、手で混ぜ生地を作ります。水は一気にいれずに様子を見ながら、耳たぶほどの固さにします。鍋に分量外の湯を沸かしておきます。
  2. 2
    握り寿司ほどの量の生地を手に取り、両手のひらで、棒状にして、ビー玉ほどの量を手でちぎり、団子状に丸めたら、中指で真ん中を押し、凹ませます。
  3. 3
    団子を湯が沸騰している鍋に入れ、団子が浮いて、1分経ったら、分量外の冷水にとります。
  4. 4
    皿に盛り付け、あずきをかけたら出来上がり。

おいしくなるコツ

生地に水を入れすぎると丸めにくくなるので、水は様子を見ながら調整してください。

きっかけ

小腹が空いたので、ストックしておいた白玉粉を使いおやつにしました。

公開日:2021/05/30

関連情報

カテゴリ
白玉団子その他の和菓子

このレシピを作ったユーザ

Ahir 美容と健康に興味があります。簡単に調理でき、安価な料理を作ることが多いです。牛乳の代わりに豆乳などを使用しています。前職では、全国出張がちでしたので、各地で食べた料理を自分なりにアレンジして作り楽しんでいます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする