アプリで広告非表示を体験しよう

オランジェット☆材料3つでお洒落おやつ♡ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
maro_mee *
オレンジとチョコ美味しいですよね♡
そこまで本格的では無いのですが、度々食べたくなるので気軽によく作ります☆板チョコでも同様に作る事もあります◎
みんながつくった数 2

材料(2〜複数人分)

オレンジ
1個
チョコレート(スイート)
60g
砂糖(上白糖)
80g
200cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オレンジはよく洗って、
    4〜5㎜にスライスします。
  2. 2
    小さめの鍋に水、砂糖の1/2量を入れて弱火にかけて溶けたら一度火を止めます。
  3. 3
    スライスしたオレンジをシロップに浸かる様に入れて15分程置いておきます。
    火を再度つけます。
  4. 4
    煮立ってきたら、残りの砂糖1/2を入れて弱〜中火で5分煮込みます。火を止めて鍋のシロップにつけたまま冷まします。
    ※一度冷まして糖分を染みさせてます
  5. 5
    オレンジが冷めてきたらオーブンを110℃、1時間で予熱を開始します。
    天板にシートを敷いてオレンジを並べます。小さく切れたのも試食用に焼くと良いですよ。
  6. 6
    予熱が終わったらオーブンへ入れ30分焼いて反対側に返して30分焼きます。焼き上がり後もそのままオーブンで30分くらい余熱で乾燥させておきます
  7. 7
    ザルなどに並べて半日〜1日程乾燥させます。※網などをかぶせて昼間は風通しの良い窓際に置いておきました。シロップが乾きソフトドライになってればOK!1枚試食してみると良いですよ☆
  8. 8
    チョコをオレンジにコーティングしていきます。ここでは製菓用のクーベルチュールを使用。
    勿論、板チョコでも出来ます。
  9. 9
    耐熱の小さくて深めの器にチョコを入れて、500w1分50秒レンジ加熱します。まだ形が少し残ってる程度でOK!混ぜると余熱で溶けます。
    板チョコの場合は短めで秒調節して下さい
  10. 10
    器を傾けてオレンジをチョコに半分下くらい浸します。手で半分摘んでやった方がやりやすいです(早いです)
  11. 11
    チョコが余ったり浸からない場合は、バターナイフなどで塗って整えれば大丈夫です。
    ここではケーキクーラーに乗せました。シートを敷いた天板に乗せても◎
  12. 12
    チョコが完全に乾いたら完成です☆完全に乾いてからはがしましょう。
    容器に入れて冷蔵庫で冷やしながら頂くのが好きです☆

おいしくなるコツ

気温が高くなってきたら冷蔵庫に入れながら召し上がるのが良いかと思います。オレンジの皮は、柔らか過ぎず固すぎずの時間になってます☆ 【追記】冷蔵庫から出した直後より、少しだけ待って食べるタイミングがお勧めです♡

きっかけ

クーベルチュールチョコがあまっていたのと、よく作るのでご紹介です。

公開日:2022/04/18

関連情報

カテゴリ
オレンジその他の焼き菓子バレンタインの焼き菓子コンフィチュールオレンジジャム・マーマレード
関連キーワード
オランジェット オレンジチョコ クーベルクチュール オレンジシロップ煮
料理名
オランジェット

このレシピを作ったユーザ

maro_mee * 『オートミールdeキムチチャーハン』 『定番♩豚の生姜焼きをトマトで♩』 『お手軽♪サバ缶で大根の煮物♩』 『海老とアボカドのホットサラダ☆』 Pickupレシピに掲載して頂きました。 沢山のご訪問ありがとうございます❤︎ レシピは一人分だったり二人分だったり(*ˆˆ*) 在宅勤務の日々✎... お休みはゆる〜りと好きなものをcooking お料理してる時間が癒しです‪‪*

つくったよレポート( 1 件)

2023/04/12 18:13
簡単に作れるオランジェット無いかな〜と思い、辿り着きました♪美味しくできました!ありがとうございます!
acocococo
オランジェット☆美味しく作って頂けて嬉しいです。マイメロちゃんと可愛い盛り付けです♪お手軽に作れるので私も度々作ります。レシピご訪問、素敵コメントに感謝です♡

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする