アプリで広告非表示を体験しよう

低糖質 おからパウダーのバスクチーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
どら猫60
おからパウダーを使ったチーズケーキです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

クリームチーズ
200g
パルスイート(ラカントでも)
10g(ラカントの場合30g)
2個
超微粉おからパウダー
大さじ2
ホイップクリーム(生クリームでも)
200ml
レモン果汁
お好みで大さじ1〜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    15センチ丸型にクッキングシートを敷く。
  2. 2
    クリームチーズを常温に置くか、レンジ600W20秒から様子を見ながらチーズを柔らかくする。
    加熱し過ぎ注意!
  3. 3
    ゴムベラで抵抗なく混ぜられる位柔らかくなったらパルスイートを入れて混ぜる。
    10gは大さじ2位です。
    パルスイートは上白糖の1/3の甘さです。
    上白糖の場合は30gになります。
  4. 4
    卵を割り入れて殻座(白い塊)を取る。
    割り箸使うと簡単に取り除けます。
  5. 5
    おからパウダーを入れて混ぜる。
    ホイップクリームを入れて混ぜる。
    最後にレモン果汁を入れて混ぜる。
    都度ホイッパーで満遍なく混ぜてください。
  6. 6
    出来た生地を型に流し込む。
    何度か持ち上げて落とし、空気を抜く。
  7. 7
    予熱なし
    180度のオーブンで45分焼く。
  8. 8
    焼き上がったら竹串を刺してみて生地が付いて来なければok
    まだの場合はオーブンの熱が冷めないうちに追加で3分〜焼いてください。
  9. 9
    オーブンの中でブワーッと膨れて表面が焦げます。オーブンから出すと萎んで落ち着きます。
  10. 10
    焼き立てもふわしゅわして美味しいですが、冷蔵庫で冷やした翌日の方がしっかりした食感でより美味しいと思います。
  11. 11
    ホイップクリームは動物性生クリームでも良いです。
    (植物性ホイップクリームの方が安い。だけの理由で選択してます)
  12. 12
    砂糖はラカントでも良いですが、冷やして食べるスイーツの場合、結晶化してシャリシャリします。
    なのでパルスイート推奨

おいしくなるコツ

クリームチーズは柔らかく。 と言ってもダマになってしまっても割と大丈夫です。 塊があっても食感にそんなに影響ないのでどんどん入れて混ぜる。 全部入れたら、満遍なく混ぜ合わせる。 但し… より滑らかな方が良い場合は裏ごしした方が良いですね。

きっかけ

お昼ごはんはインスタントラーメンやうどんなど麺類の糖質の高いものばかり… そのくせ晩ごはんまで腹持ちしないので、どうしてもおやつが欲しくなる。 なのでおやつは低糖質なものを目指してます。

公開日:2020/12/04

関連情報

カテゴリ
その他のチーズケーキパーティー料理・ホームパーティ食物繊維の多い食品の料理糖質制限・低糖質

このレシピを作ったユーザ

どら猫60 主婦です。 想像力がなくてレシピサイトに感謝の日々。 ご縁にも感謝♥

つくったよレポート( 1 件)

2021/02/11 09:59
おからパウダーヘルシーでいいですね♪ 美味しかったです!
haru★★
嬉しいレポート感謝です(^^)

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする