アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!濃厚ニューヨークチーズケーキ♡ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
菌活女子
ニューヨークチーズ♡濃厚で、タルト生地の塩気とベストマッチです!う、うまーー!!
コーヒー、紅茶の共はもちろんのこと、ワインのつまみにも良いですよ(^^)

材料(18㎝1台人分)

クリームチーズ
200g
無糖ヨーグルト
40g
生クリーム(ホイップ可)
70g
M1個
卵黄
M1個
グラニュー糖
50g
小麦粉
10g
バニラオイル(エッセンス可)
1.2滴(3.4滴)
洋酒
10g
クッキーそぼろ
90g
※好みのクッキー
7-8枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    クッキーそぼろはプレーンで作ってください!
    ID:1970017517
    底が抜けないケーキ型
    (100均で売ってます!)にオーブンシート等を丸く切って敷いておく。
  2. 2
    ※はクッキーそぼろを作らない方用。クッキーを軽く手で割ってからフープロか、ミキサーで細く砕き、型に詰めゴムベラでしっかりと押さえつけて平にしても!その上に生地をそっと流す。
  3. 3
    クッキーそぼろを型に入れならし、軽く押してだいたい平にする。オーブンを170℃に予熱して、170℃で14分焼き、粗熱を取って、型の側面にバターかマーガリンを薄く塗っておく。
  4. 4
    フープロを回せるようにセットし、中に計量した材料を全部いれて、スイッチを入れる。クリームチーズは20秒程チンして入れる。1度止め、ゴムベラで蓋についた物を中に落としてムラなく回す。
  5. 5
    計量に時間がかかりそうな時、グラニュー糖は卵の近くに放置せず、最後にのせるようにしてください。卵と砂糖を一緒にしておくと、水分を吸ってブツブツすることがあるので。
  6. 6
    ミキサーをお持ちの方は700ml程度の容量なら同じで良いです。500ml位の小型の場合は、卵、チーズ、ヨーグルト、砂糖半分、小麦粉で回し、ボウルに出し残りの材料を混ぜると良いです。
  7. 7
    ミキサー、フープロどっちもけっこう空気が入るので、ボウルに取り出してゴムベラを立てうちわを仰ぐ様に1-2分程度パタパタ動かす。空気が抜け、食感が良くなり、ヒビが少なく平に焼けます。
  8. 8
    私のフープロは中ハネを取っても穴が空かないタイプなので、中ハネを取ってそのまま空気抜きの工程を入れました。同じタイプならそのまま空気抜きすると洗い物が減って良いですよ!
  9. 9
    焼き済みのクッキーそぼろの上に静かに生地を流す。一回り大きい型か、オーブンの天板に1.5㎝程度の高さで水を張り、その中に入れる。ちゃぽちゃぽしそうなら水を少し減らす。
  10. 10
    170℃に予熱したオーブンで140℃で40分→半回転させて160度に上げて15分湯煎焼きする。ケーキクーラーなどに型ごと置いて冷ます。軽く冷めたらそのまま、冷蔵庫で冷やす。
  11. 11
    冷ます間にパレットナイフ等で周りを外しておくと型から抜きやすい。ニオイ移りが嫌な方は、キッチンペーパーを型に乗せて、ラップをすると水滴が落ちないです。1時間程度しっかりと冷やす。
  12. 12
    皿を2枚用意し、フライパンで湯を沸かして、底を温めてから皿にオーブンシートを置いた上に返して抜き、ケーキ裏の紙を取ってから、もう一枚の皿を乗せ返すとキレイに型から抜けます!
  13. 13
    私はニューヨークタイプについてはチーズ感たっぷりが好みなので、レモン汁は入れず、ヨーグルトで爽やかさを出しましたが、少し爽やかさが欲しい方は、洋酒を5g減らし7gレモン汁入れても!
  14. 14
    もちろん、ヨーグルトはサワークリームにしたって美味しいです。より濃厚♡ちょっと余っちゃうもんで、ヨーグルトが良いかな、と。1.5倍位でチーズ生地を作って厚めにした時は使い切れる?
  15. 15
    チーズ臭強めの安い輸入(アメリカあたり)クリームチーズで作るの好きです!チーズって感じで!国産とかだと爽やか目の香りなのでこのタイプにはあまり使わないです。爽やか派は国産で。
  16. 16
    私の好みで高さは2㎝位ですが、少し背が高い物が好みなら、型を15センチにすると良いです。焼き時間は140℃を5分短く。ヒビが入りそうならその部分にホイルをのせると少し抑えられます。
  17. 17
    底の抜ける型しかない場合はホイルを2重にたたんで、型を覆って水が入らないようなすれば良いです。ホイルに穴が空いてないかしっかりとチェックです。
  18. 18
    ★アレンジ★
    ローストナッツと一緒に一口サイズに切って皿にのせれば、おつまみになります!女子会にいいかも!!
    100均の食品用OPPで包んでシールを貼れば差し入れにピッタリ♡

おいしくなるコツ

市販のクッキーを使うときは、ビスケット等は油脂が少なく平にし辛くクッキーがオススメ。バターサブレとかの商品名のが美味しいと思う。塩をひとつまみ足すとレシピの味に近いです。洋酒はラム酒かブランデーが良いです。無くても大丈夫ですがオススメです!

きっかけ

濃厚チーズ食べたいな〜

公開日:2020/05/31

関連情報

カテゴリ
ベイクドチーズケーキパーティー料理・ホームパーティ簡単お菓子デザートクリームチーズ
料理名
濃厚チーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

菌活女子 本職はパティシエですが、料理も一通り勉強済みでジャンル問わず色々作ります。 できるだけ簡単で、家にありそうな物で作れるものメインにしたいですが、仕事のペースによりけりでお菓子も気ままに作ります。 好物は焼き菓子!! 「お酒に合います☆」的なコメント多いですが、そこまで呑んべぇでは無いですよ!(°o°) 食事を楽しむ為にあるお酒が好きなだけ!!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする