アプリで広告非表示を体験しよう

バナナときな粉おさつのサンドイッチ(離乳食/後期) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
びいまま
きな粉とバナナ、おさつで食物繊維もたっぷりで、便秘がちなお子様へ♡
みんながつくった数 1

材料(1~2回人分)

食パン
1枚
バナナ
1/2本
さつまいも(蒸かしたもの)
50g
砂糖
小1/2~1
きなこ
小1/2~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    食パンは半分に切ります。(食べにくいようなら、お子様に合わせてパン耳は切り落として)
    ※食パンは薄切りのものを使用しています。
  2. 2
    ボウルにバナナ(できればシュガースポットの出ている甘いもの)とサツマイモ、きなこを潰しながら混ぜます。
    潰し加減は、お子様の成長や好みに合わせて下さい。
  3. 3
    甘みが足りないときは、お砂糖を加えて調整してみてください。
    (幼児期~/はちみつがOKの月齢であれば、はちみつの方がおいしいです)
  4. 4
    食パンに③を乗せてはさみ、食べやすい大きさに切り分けて食べさせてあげてください。

きっかけ

食べ残したふかし芋とじゅくじゅくのバナナがあったので。

公開日:2016/03/04

関連情報

カテゴリ
離乳食完了期(12ヶ月以降)バナナ幼児食(1歳半頃~2歳頃)

このレシピを作ったユーザ

びいまま ぶきっちょで、料理の腕はイマイチですが、作るのは大好き。もちろん、食べることも。 子供たちの、ママの料理がやっぱり一番おいしいよ!と言ってくれる愛情に支えられながら作っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする