アプリで広告非表示を体験しよう

桜えびの♪お好みピザ[クリスピー] レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しいまま10
地ビールレストランのメニューを再現してみました(*^^)v
2次発酵はしないので、お手軽です♪
気取ったお好み焼き♪といった感じです。

材料(28㌢2枚人分)

●強力粉
200g
●イースト
小さじ1/2
●塩
小さじ1/2
●オリーブオイル
大さじ1
●水
100cc~
◎マヨネーズ
大さじ2
◎ウスターソース(とんかつソースでも)
大さじ1
キャベツの千切り
50g
溶けるチーズ
60g
桜えび
ふたつまみくらい
マヨネーズ
適量
青のり
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ●印のピザ生地の材料を
    ホームベーカリーに入れて1次発酵までおまかせ♪

    イースト投入はそれぞれの機械に合わせてください。

    水は混ぜ始めてから様子を見て少しずつ追加してください。
  2. 2
    ◎印(マヨネーズ、ソース)のピザ用ソースを混ぜておく。

    キャベツを細めの千切りにする。
  3. 3
    一次発酵が終わったら2分割して丸め、10分ベンチタイム。

    濡れ布巾をかけておく。
  4. 4
    天板を入れたままオーブンを250度に余熱をする。
    機種によって最高温度が違うので、出来るだけ高い温度で予熱する。

    うちは余熱300度で加熱時は250度になります。
  5. 5
    ベンチが終わったら伸ばしていく。
  6. 6
    途中、オーブンシートに載せ変えて、
    出来るだけ薄く大きく伸ばす。

    シートぎりぎり27~8センチくらい。
  7. 7
    あわせておいたソースを塗る。
  8. 8
    キャベツを散らす。

    生地が見えるくらい。
  9. 9
    チーズを散らす。

    生地が見えるくらい。
  10. 10
    余熱が終わったオーブンから天板を出し、生地をシートごと天板へ移す。
    10分~15分様子を見ながら、
    チーズが溶けて生地がこんがりしたら焼き上がり。
  11. 11
    桜えびを散らして、
    マヨネーズをかけて、
    青のりをふりかけたら、
    出来上がり♪

おいしくなるコツ

ピザ生地ではなく、食パンでも出来ちゃいます。ヽ(^o^)丿 オーブンシートごと天板に移す際、天板から移す際は、できれば二人で四隅を持ったほうが安全です。落下した時は涙が・・・(ToT) お一人の場合、厚紙とかダンボールを支えにガンバ!

きっかけ

地ビールレストランのメニューを再現しました。

公開日:2011/04/27

関連情報

カテゴリ
ピザ
関連キーワード
ピザ クリスピー 桜えび ビールに合う
料理名
桜えびのピザ

このレシピを作ったユーザ

しいまま10 お料理は “楽しく 美味しく 美しく” を、目指して日々奮闘中ヽ(^o^)丿 陶器は手作りです。器に似合う料理を目指してこちらも奮闘中・・・ww いつも皆様方のステキレシピで元気をいただいています(●^o^●)ありがとう♪ よろしくお願いいたします<(_ _)>♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする