アプリで広告非表示を体験しよう

食感はチャパティ?発酵なしの薄力粉ピタパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yogi kitchen
素朴な味でチャパチィみたいにしっかり詰まっているので食べ応え充分です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

薄力粉
300g
ぬるま湯
150g
小さじ1/2
オリーブオイル
適量
(ごま油、サラダ油など他の油でもOK)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに小麦粉と塩を入れてフォークなどでよく混ぜる。
  2. 2
    1にぬるま湯を一気に流し込み、粉っぽさがなくなるまでヘラ等でよく混ぜる。
  3. 3
    手に油をつけて生地がまとまるまで捏ねたら10分ほど寝かせる。
  4. 4
    乾いたまな板など平らなところに小麦粉を多めに振って生地を広げ4等分する。
  5. 5
    生地を小麦粉を振った麺棒で楕円形に延ばしたら油を生地の上に塗ってくるくる丸めて両端を手でつまんで閉じる。片方をまな板に垂直に持ち上げて立てた生地を上から押しつぶす。
  6. 6
    押しつぶしたままの状態で麺棒で外側から3ミリほどに延ばして○型に広げていく。
  7. 7
    フライパンと焼き網を用意しフライパンを中火で温めて生地を片面焼いたら、もう片面は焼き網で焼く(綺麗に膨らませるため)。
  8. 8
    半分に切って中にサンドしてもそのままサーブしてカレーなどと一緒に食べても美味しいです。

おいしくなるコツ

生地を広げて油で中に層を作ることで焼きあがったときに中に空洞をつくります。 6の工程で薄く延ばしすぎるとうまくぷっくり膨らまないことがあります。 今度作るときはもっと解りやすいように写真を撮っておきますね。。

きっかけ

ネパール、インドでよく食べてたチャパティを再現

公開日:2011/04/30

関連情報

カテゴリ
その他
関連キーワード
ピタパン チャパティ ピザ 薄力粉
料理名
ピタパン

このレシピを作ったユーザ

yogi kitchen 訪問ありがとうございます。 主に和食。 ベトナム、タイ、インド、トルコ、シリア、マレーシア、インド等各国各地の友人から教わったレシピから旅や各地でおいしかった味の再現、アレンジ等載せていってます。 苦手な食べ物は生のネギ類。 よく使う調理器具はフライパン>鍋>レンジ>圧力鍋。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする