アプリで広告非表示を体験しよう

おもてなし料理!りんごのベイクドチーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夕日を見上げる猫
ソテーしたりんごと一緒にベイクドチーズケーキを焼きます。
15㎝、底の抜けるケーキ型使用。

材料(4〜5人分)

りんご
1個(約300g)
バター
20g
グラニュー糖
大さじ2
(お好みで)ジャム
大さじ1
【ベイクドチーズケーキ 】
クリームチーズ(国産)
200g
グラニュー糖
大さじ3
溶き卵
1個
牛乳
50ml
薄力粉
大さじ2
レモン汁
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下準備】
    ・クリームチーズを室温に戻しておく
    ・ケーキ型に合わせて切ったオーブンペーパーを型に敷いておく
  2. 2
    りんごを皮付きのまま2㎜くらいの厚さのいちょう切りにします。(皮が気になる場合は剥いてください)
  3. 3
    フライパンにバターを入れて火にかけ、りんご、グラニュー糖を加えて炒めます。
  4. 4
    グラニュー糖が溶けたらフタをしてごく弱火で8分火を通します。

    途中水分がなくなっていたら「6」に飛んでください。
  5. 5
    (8分後)
    フタを取り、中火にして水分がなくなるまで炒めます。
  6. 6
    ケーキ型の底にりんごを敷き詰めます。

    オーブンを180°に予熱しておきます。
  7. 7
    ボウルにクリームチーズとグラニュー糖を入れてヘラで混ぜてなめらかにします。
  8. 8
    溶き卵を2回にわけて加え、泡立て器で都度よく混ぜ合わせ、牛乳も加えてさらによく混ぜ合わせます。
  9. 9
    薄力粉をふるいにかけながら加えて混ぜ合わせ、最後にレモン汁を加えて混ぜ合わせます。
  10. 10
    「6」の型に「9」の生地を流し入れ、周りをアルミホイルでガードし、180°のオーブン(下段)で35分焼きます。

    途中、焦げそうになっていたらアルミホイルをかぶせてください。
  11. 11
    焼き上がって冷めたら、
    型のままラップをかけて冷蔵庫で一晩寝かせます。
  12. 12
    (翌日)
    型とオーブンペーパーを剥がしてお皿に盛ります。

    りんごが上にくるようにしましたが下にしても大丈夫です。
  13. 13
    お好みで表面にジャム(写真はアプリコット)をぬって出来上がりです。

おいしくなるコツ

りんごの煮汁が少しもれるのでケーキ型の周りはアルミホイルでガードしてください。 冷やしたらすぐに食べられますが一晩寝かすとりんごが固定され、チーズケーキもしっとりします。

きっかけ

りんごをたくさんいただいたので。

公開日:2024/01/03

関連情報

カテゴリ
ベイクドチーズケーキりんごクリームチーズ

このレシピを作ったユーザ

夕日を見上げる猫 なるべく簡単に作れる 色んなお料理を載せていけたらなと思います(*^_^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする