アプリで広告非表示を体験しよう

しっとり★マーブルかぼちゃのパウンドケーキ★簡単★ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きらきらくじら
ふんわり、重くないかぼちゃケーキです。
かぼちゃペーストを作り、生地にマーブル状に加えるので、断面がきれいで、なおかつふんわり仕上がります。
みんながつくった数 1

材料(パウンド1台人分)

小麦粉
100g
ベーキングパウダー
小さじ1/2
砂糖
80g
無縁バターまたは製菓用マーガリン
80g
たまご
2個
牛乳
大さじ1
かぼちゃ
150g
★バター(加塩でOK)
20g
★砂糖
20g
レーズン
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    下準備

    バターと牛乳と卵は室温に戻しておきます。

    小麦粉はベーキングパウダーとふるっておきます。
  2. 2
    ペースト作り

    一口大に切ったかぼちゃにラップをふんわりかけてレンジで6分加熱。
    柔らかくなったら皮を取り、荒くつぶし、★のバターと砂糖を加えペースト状にし、レーズンを加えます。
  3. 3
    生地作り

    バターを白っぽくふわっとなるまで混ぜ、砂糖を少しずつ加えながらさらに混ぜます
  4. 4
    溶き卵を少しずつ入れよく混ぜます。
    分離しないように何度かに分けてその都度よく混ぜてください。
    混ざったら牛乳を加えて混ぜます。
  5. 5
    ふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れヘラで切るようにサックリ混ぜます。
    粉がムラにならないように丁寧に混ぜてください。
  6. 6
    5の生地をパウンドケーキ型に流しこみ上から1のかぼちゃペーストをマーブル模様になるようにスプーンで混ぜます。
    あまり混ぜすぎないように気をつけてくださいね。
  7. 7
    空気抜きをしながら生地を平らに整えたら、170℃のオーブンで40分から50分様子を見ながら焼いてください。
  8. 8
    焼きあがったら型から外し、金網などで冷ましてください。

    翌日以降が食べごろです。

おいしくなるコツ

保存は、よく冷ました後、乾かないようにアルミホイルで包んで保存容器などに入れてください。 冷凍も出来ます。

きっかけ

ふんわりしっとりのかぼちゃのパウンドーケーキが食べたかったので工夫してみました。

公開日:2015/10/05

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキパーティー料理・ホームパーティハロウィンのお菓子その他のケーキ
関連キーワード
かぼちゃ マーブルケーキ パウンドケーキ レーズン
料理名
かばちゃのパウンドケーキ

このレシピを作ったユーザ

きらきらくじら 2人の子持ちの主婦です。一番好きな家事はお料理かな。 最近はパン作りにはまっています。 お野菜を戴く機会が多いので、たくさんすぎて困ったときはレシピ参考にさせていただいてます。 すっごく助かります♪ ちなみに苦手な家事はお裁縫です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする