アプリで広告非表示を体験しよう

おからホットケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
roze-pi
おから独特の、パサパサしたような食感がなくおいしいスイーツになりました。豆乳ではなく牛乳を使うと、もっと鮮やかな焼き色がつきます。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

【15センチのフライパンで8~9枚程度】
生おから
70g
薄力粉
200g
豆乳
180cc
砂糖
40g
たまごM~L
2つ
ベーキングパウダー
小さじ2
オリーブオイル
大さじ1
バニラエッセンス
数滴
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を用意。粉は事前にふるわなくともOK。
  2. 2
    たまご2つをとき、砂糖を加えながらよく混ぜる。バニラエッセンスを入れる。
  3. 3
    薄力粉&ベーキングパウダーをふるいながら入れる。
  4. 4
    豆乳を半分、少しずつ入れながら混ぜる。ある程度混ざったら、残りの豆乳も入れてよく混ぜる。
  5. 5
    おからを追加して、よく混ぜる。
  6. 6
    オリーブオイルを大さじ1追加してよく混ぜる。
  7. 7
    最初だけ、少量のオリーブオイルを使う。フライパンは火にかけ、ぬれ布巾で粗熱をとる。生地は、少し高いところから中心に向かって流し落とすように入れるときれいな円形になる。
  8. 8
    表面がふつふつとしてきたら、ひっくり返す。
  9. 9
    次の生地を焼くたびに、ぬれ布巾で粗熱をとる。続けて焼くと、後から焼いた方が短時間で焼けるので注意。

おいしくなるコツ

焼くたびにフライパンの粗熱をとること。

きっかけ

卯の花ばかりじゃ飽きてしまいます。おからを使って、ヘルシーなスイーツを作りました。

公開日:2011/07/17

関連情報

カテゴリ
その他のケーキ
関連キーワード
ヘルシー おから イソフラボン 美肌
料理名
おからホットケーキ

このレシピを作ったユーザ

roze-pi バーチャル店【お菓子工房ロゼタン】の店主です。 週末のみ開店。 お菓子作り歴17年。2003年秋から続けています。 ブログでも、作ったお菓子やラッピングを掲載しています。 http://plaza.rakuten.co.jp/rozepi/

つくったよレポート( 2 件)

2014/04/05 15:40
牛乳で作りました。 モチモチでふわふわまた作りたいと思いました!
ミタ フーコ
おいしそうな焼き色♪ 牛乳の方が、きれいに焼けるように思います。作ってくださって、ありがとう。(*^^*)/
2012/06/02 13:56
冷凍にしておいたおからを使って牛乳で作りました♪甘さ加減も良い感じで義父だけでなく夫にも残しておき夕食後でしたが美味しいと気に入ってもらえました^^v。
ミルミント
きれいな焼き色でおいしそうです。こうやって作ると、おからも摂取できていいですよね。作ってくださって、ありがとう! (*^^*)/

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする