アプリで広告非表示を体験しよう

チョコとアーモンドのタルト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はらのむし
チョコ味のタルト台にアーモンドクリームを詰め、キャラメルアーモンドをのせて焼きました。

材料(1~2人分)

【タルト生地(作りやすい量)】
ミルクチョコ(板チョコ)
30g
バター(食塩不使用)
30g
きび砂糖
10g
卵黄
1個分
薄力粉
70g
【アーモンドクリーム】
バター(室温に戻す)
20g
粉砂糖
20g
卵(室温に戻す)
20g
アーモンドプードル
20g
【キャラメルアーモンド】
バター(個包装タイプ)
1個(7g)
グラニュー糖
大さじ1/2
薄力粉
小さじ1/2
生クリーム
小さじ1
アーモンドスライス
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タルト生地を作る。チョコは砕いてボウルに入れ、湯せんにかけて溶かしておく。
  2. 2
    室温に戻したバターを泡立て器でクリーム状に練り、砂糖を加えてよく混ぜる。
  3. 3
    チョコを加えてよく混ぜ合わせる。
  4. 4
    卵黄を加えてよく混ぜ合わせる。
  5. 5
    薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。
  6. 6
    ひとまとまりになったらラップに包み、冷蔵庫で1時間以上休ませる。
  7. 7
    生地を2~3mmほどの厚さにのばし、タルト型に敷きこむ。余分な生地は切り落とす。型ごと冷蔵庫に入れ、30分以上休ませる。
  8. 8
    アーモンドクリームを作る。バターを泡立て器で混ぜてクリーム状にする。
  9. 9
    粉砂糖を2回に分けて加え、混ぜる。
  10. 10
    卵を少しずつ加えて、そのつどよく混ぜる。
  11. 11
    アーモンドプードルを一度に全部加え、混ぜる。空気を含ませないように、全体が混ざるまで合わせる。混ぜすぎないように。
  12. 12
    ⑦の生地の底にフォークでピケし、アーモンドクリームを入れ、平らにならす。
  13. 13
    170℃に予熱したオーブンで20分焼く。
  14. 14
    キャラメルアーモンドを作る。バターを溶かし、砂糖、薄力粉、生クリームを加え、よく混ぜる。アーモンドを加えて混ぜ合わせる。
  15. 15
    ⑬の上に⑭を広げ、170℃のオーブンで15~20分、表面に焼き色がつくまで焼く。
  16. 16
    タルト生地は冷蔵庫から出したばかりだと固くてのばせません。室温に戻してからのばしてください。
  17. 17
    余ったタルト生地はひとまとめにしてラップに包み、3週間くらい冷凍保存できます。冷蔵庫で解凍し、焼きます。型抜きして、170℃のオーブンで13~15分焼いてクッキーにしても。

おいしくなるコツ

12cmのタルト型1台分です。 チョコは明治の板チョコ3列分でおよそ30gです。

きっかけ

フロランタンみたいなタルトが食べたいと思って作りました。

公開日:2022/02/05

関連情報

カテゴリ
タルトバレンタインの焼き菓子バレンタインのケーキ
料理名
タルト

このレシピを作ったユーザ

はらのむし 薄味好き。少人数向け多め。おいしさよりも手軽さを優先しがち。自分用のメモ的レシピ帳という感じです。 随時、投稿したレシピの整理(内容の改良、削除)をしています。 削除したレシピを見たり、お気に入りに入れてくれたり、つくったよレポートやコメントをくれたり、印刷してくれた方、ありがとうございます。 ブログ http://goo2ham.tumblr.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする