栄養満点ソルガム粉でグルテンフリーのシフォンケーキ レシピ・作り方

栄養満点ソルガム粉でグルテンフリーのシフォンケーキ
  • 約15分
長野県須坂市
長野県須坂市 公式
添加物、農薬不使用で大切に育てた信州産ホワイトソルガムを使った栄養満点のシフォンケーキです。
アレルゲンフリー&グルテンフリーなのでお菓子も堪能できます!

材料(5人分)

  • 紙コップ(205ml) 5個分
  • 4個(Lサイズが好ましい)
  • ホワイトソルガム粉 70g
  • 牛乳 70㏄(加減する場合は60㏄)
  • キビ砂糖(グラニュー糖・上白糖でも) 50g
  • サラダ油(こめ油・オリーブオイルでも) 大さじ3
  • バニラエッセンス 2~3滴

このレシピに関連する商品

【ふるさと納税】信州産ホワイトソルガム粉400g×3袋
【ふるさと納税】信州産ホワイトソルガム粉400g×3袋

作り方

  1. 1 【準備】オーブンを170度に予熱する。ボールに冷蔵庫から取り出した卵を卵黄と卵白に分ける。
  2. 2 卵黄のボールに砂糖30g入れ、泡だて器で混ぜる。そこにサラダ油と牛乳、バニラエッセンスを加え、よく混ぜ、ふるっておいたホワイトソルガム粉を数回に分け入れ混ぜる。
  3. 3 卵白を泡立てる。ハンドミキサーを高速にし泡立ってきたら残りの砂糖を入れ泡立てる。最後は低速でキメを整える。泡のツノが立つくらいが好ましい。(楊枝を差して倒れないのが理想)
  4. 4 2のボールに3の泡立てた卵白の三分の一を入れ、泡だて器で混ぜる。次は逆に3のボールに2を入れて、ゴムベラで切るようにさっくりと混ざ合わせる。よく混ぜすぎない。
  5. 5 全体が混ざったら紙コップに7分目を目途に流しいれる。10㎝位上からトントンと数回落とし、空気を抜きます。
  6. 6 170度で予熱したオーブンに入れ、25分焼く。焼きあがったら紙コップを逆さに吊るします。
  7. 7 完成です☆
  8. 8 紙コップなのでそのまま破いてパクパク食べられます♪
  9. 9 お皿に盛り付けするとこんな感じです♪

きっかけ

いつもは小麦粉で作っていたシフォンケーキをグルテンフリーのソルガム粉で罪悪感なく食べたかったから。 レシピ提供 ナチュラルグリーンラボ 様 長野県須坂市でスーパーフード「ソルガム」を栽培。添加物・農薬を一切使わず、大切に育てております。

おいしくなるコツ

卵は冷蔵庫から取り出して冷えている方がいいです。卵白が泡立てにくい場合はボールを冷やしながらミキサーで混ぜるとよいです。ホワイトソルガム粉は全粒粉の為、ふるった方が歯触りが良くなります。 抹茶パウダーや紅茶などを生地に入れてアレンジしても✨

  • レシピID:1890026116
  • 公開日:2024/06/19

長野県須坂市のレシピ

長野県須坂市 ふるさと納税返礼品

関連情報

カテゴリ
簡単お菓子シフォンケーキ子どものパーティパーティー料理・ホームパーティその他の焼き菓子
関連キーワード
グルテンフリー アレルゲンフリー お菓子 シフォンケーキ
料理名
栄養満点ソルガム粉でグルテンフリーのシフォンケーキ
長野県須坂市
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません
フルーツ王国長野県須坂市から、おいしい情報を発信中♪
長野県須坂市
須坂市は長野県の北部、善光寺平の東に位置し、風光明媚な観光地、全国有数のリンゴ・ブドウの産地として躍進を続けています。 市の東南部には峰の原高原、米子大瀑布、五味池破風高原などがあり豊かな自然に恵まれています。また市街地には製糸業が盛んだったころを思わせる「蔵の町並み」や、市内外から訪れる方の憩いの場「臥竜公園」があります。
提供企業
長野県須坂市
ホームページ
https://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/furu/index.php