アプリで広告非表示を体験しよう

【低糖質&グルテンフリー】バスクチーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くらしとおやつとごはん
直径15cmの丸型使用
バスクチーズケーキは材料を混ぜて、簡単にできて、出来上がりが好評です。
生クリームが家になかったので、ヨーグルトで代用しました。

材料(6人分)

クリームチーズ
200g
てんさい糖
40g
アガベシロップ
40g
玉子
3個
無糖ヨーグルト
100g
ゆず汁またはレモン汁
大さじ2
米粉
10g
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・クリームチーズ、たまごを常温にする。
    ・直径15cmの丸型に、オーブンシートを水に濡らし、絞って水気を取って型に沿うように敷いておく。
    ・オーブンを200度に予熱する。
  2. 2
    ボールにクリームチーズを入れて、泡立て器で柔らかくします。
  3. 3
    2に、てんさい糖、アガベシロップ、塩を加えて混ぜます。
    そして、米粉をふるいにかけながら加えます。
  4. 4
    3に卵を混ぜて加えます。たまごは2、3回に分けて馴染ませます。
  5. 5
    ゆず汁を加え、ヨーグルトを加えます。
  6. 6
    型に流し入れ、空気を抜きます。
    予熱したオーブンに入れ45分ほど焼きます。
    粗熱をとります。
  7. 7
    完全に冷めると中央が凹んでいきます。
    冷めたら型から外して切り分けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

・今回は少しダマになりました。理由はクリームチーズをもう少し滑らかになるように、混ぜるのが足りなかったからです。 ・最初の段階でクリームチーズを滑らかにすると綺麗な出来上がりになります。

きっかけ

ときどき母に低糖質のおやつをつくっていますが、バスクチーズケーキがお気に入りの様子で、糖質とグルテンフリーのものを組み合わせてつくってみました。

公開日:2022/11/13

関連情報

カテゴリ
ベイクドチーズケーキその他のチーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

くらしとおやつとごはん ご覧きありがとうございます。 くらしの中の普通のおやつとごはんのレシピを投稿します。 レシピのマイルールはこちらです ・低糖質、減塩を意識しています ・気負わないでのんびり投稿します ・残り物やありモノでつくります ・食品ロスを減らしたいと思っています ・オーガニックは好きですがそんなにこだわり過ぎていません 楽しんで投稿したいと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする