アプリで広告非表示を体験しよう

簡単に出来ちゃう!小松菜ナムル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
春野海
Recipe13

簡単に出来ちゃう!小松菜ナムル

〜『肝』『胃』の調子を整えるしあわせレシピ!〜
みんながつくった数 2

材料(2人分)

小松菜
1袋(6~8株くらい)
小さじ1
すりごま
大さじ1
■調味料
ネギ油
大さじ1
醤油
大さじ1
ウェイパー
大さじ1
ニンニクチューブ
3cm
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は根元の軸を切り落とし(キッチンバサミ)根元や葉についている土をしっかりと洗い落とします
  2. 2
    根元に十字の切り込みを入れます(火が通りやすくなり、土汚れも落ちやすくなります)
  3. 3
    鍋の水を入れて沸騰させて、塩を加え小松菜の茎の部分を鍋に入れ、30秒〜1分ほど茹でます
  4. 4
    茎の部分が柔らかくなってきたら、優しく葉の部分を湯に入れて、小松菜全体を30秒〜1分程茹でます
  5. 5
    茹で上がったらざるにあげて全体をぎゅっと絞って水気を切ります

    3~4等分に切り分けて、手で絞りしっかりと水気を切りましょう
  6. 6
    ボウルに調味料を入れ、混ぜ合わせます

    そこに⑤を加えて、よく和えたら完成です

おいしくなるコツ

【料理ポイント】 ・ 小松菜を水気を切る時のポイントは手で握って水気を切り、弱すぎず強すぎない力加減でぎゅっと絞りましょう! ・ 小松菜レシピの幅を広げられる1品です♪

きっかけ

【食材効果】 ・ 小松菜:カルシウムが豊富で大腸がんやココロの健康にも効果があると言われています

公開日:2020/12/19

関連情報

カテゴリ
その他のナムル小松菜
関連キーワード
小松菜 ナムル ウェイパー ネギ油
料理名
簡単に出来ちゃう!小松菜ナムル

このレシピを作ったユーザ

春野海 はじめまして、春野海です(〃ω〃) 『食』から心身の豊かさを育み食卓を彩る色彩から『しあわせまかないレシピ』を作成しています 毎日の自分と大切な人と一緒に美味しく食事することから始め カラーの知識を活かし食卓を彩りながら『食』を大切にしてみましょう! 他のレシピはこちらから https://tabeiro.jp/

つくったよレポート( 2 件)

2023/05/16 15:25
美味しかったです♪
mi10*
2021/07/02 07:35
もやしも入れて。美味しかったです!
みゆ321

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする