アプリで広告非表示を体験しよう

香る白舞茸のあっさりスコーン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
いつもは少しお砂糖を加えますが、今回はお味噌の甘みだけにして、舞茸の風味をしっかり味わえるようにしました。すばらしく香って、しっとりホロホロのおかずスコーンです

材料(8(個)人分)

白舞茸
1パック100gくらい
松の実
大さじ1
(A)薄力粉
200g
(A)ベーキングパウダー
大さじ1
(A)白胡椒
少々
(B)無調整豆乳
大さじ2~3
(B)白味噌
大さじ1
有塩バター
80g
ごま油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    松の実は乾煎りして粗熱をとっておきます。
  2. 2
    白舞茸は調理しやすい大きさに割き、熱したフライパンに薄くごま油をひいて、中火で片面を1回ずつこんがりと焼いて粗熱をとります。旨味が逃げてしまうので、何度も返さないように!
  3. 3
    (A)をふるいにかけ、バターを加えてそぼろ状になるまで混ぜ合わせます。
  4. 4
    (B) を練り混ぜて3へ加え、よく混ぜ合わせたら、1と2を加えてざっと混ぜ、生地を数回折りたたんでビニール袋に入れ、軽くのして冷蔵庫で30分~1時間くらい休ませます。
  5. 5
    4を1cmくらいの厚さの正方形にのばし、8等分します。
  6. 6
    天板にオーブンペーパーをしき、5を並べて表面に軽く豆乳(分量外)を塗ったら、180℃のオーブンで15~20分くらい焼いて、完成です。

おいしくなるコツ

舞茸の旨味水分をしっかり閉じ込めるため、表面を短時間でしっかり焼いてください。生地は舞茸を混ぜる前は多少ボロボロしていても舞茸を混ぜれば、旨味水分でしっとりと混ぜ合わせられます。

きっかけ

これまで発色のよい素材でおかずスコーンを作ってきたので、たまには色の出ないもので風味豊かに作ってみたくなり、挑戦しました。

公開日:2011/06/14

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子
関連キーワード
シルク1 白まいたけ スコーン ブランチ
料理名
白舞茸のスコーン

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする