アプリで広告非表示を体験しよう

基本のちぎりパン作りました。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ディズニー大好きさん
家にある材料で作りました。今日は、一次発酵(約40分)とベンチタイム(約20〜25分)と二次発酵(約35〜40分)と時間をかけて久しぶりに作ってみました。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

強力粉
250g
砂糖(上白糖)
15g
4g
無塩バター
10グラム
イースト(インスタントドライイースト)
4g
お水(ぬるま湯)35℃程度のぬるま湯
170ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    イースト仕込み水を作る。ぬるま湯(170ml)にドライイースト(4g)砂糖ひとつまみ(分量外)を入れ軽く混ぜる。
  2. 2
    ボウルに強力粉(250g)を入れA.B.Cゾーンに他の材料をおく。
    Aゾーン:砂糖(15g)
    Bゾーン:塩(4g)
    Cゾーン:バター(10g)
  3. 3
    混ぜる。
    ①のイースト仕込み水を②のAゾーン(砂糖の上)に注いで混ぜる。全体がひとまとまりになるまでこね混ぜる
  4. 4
    生地をのばす。折りたたむ作業を5〜10回繰り返す。少し体重をかけながら手首で押すように生地を転がすのも良い。たまにまな板に生地を落とすのも良い。(こね時間の目安 約10分)
  5. 5
    生地を丸める。ボウルの内側にバター(分量外)を塗り丸めた生地をボウルへ入れる。一次発酵フライパンに40℃程度の湯をはり④をボウルごと浮かべる。※湯がボウルに入らないように注意する。
  6. 6
    ベンチタイム。ガス抜きをして丸める。所要時間約20分〜25分。丸めた生地にぬらしたキッチンペーパー(又はフキン)をしっかり絞ってから生地に被せてさらにラップをかけて15分ほど置く。
  7. 7
    ニ次発酵※所要時間35〜40分
    ガス抜き・成型する。
    生地をまな板の上で軽く押してガスを抜き、再び同様に丸め直す。
  8. 8
    型へ入れる。
    エンジェル型へ入れる。
    丸め直した生地をエンジェル型に入れる。生地は、均等の間隔で並べる。
    ニ次発酵、所要時間 約30分
    生地がフチの所までふくらんだら発酵完了です。
  9. 9
    焼く。所要時間 約20分
    余熱・焼成 オープンを190℃に予熱しておく。ニ次発酵が終わった生地をエンジェル型に入れたまま、オーブンに入れて190℃で20分焼く。オーブンは下段で焼く
  10. 10
    冷ます
    取り出したパンはケーキクーラーにのせてしばらく冷ます。
    出来上がりです。

おいしくなるコツ

今はオープンレンジに発酵機能のついている商品ありますのでお時間を短縮して作ることもできます。発酵の目安は膨らんだ生地に人差し指を差し込んで指を抜いても穴が残っていればOKです。(フィンガーテスト)をきっちりする事で生地はふっくら仕上がります

きっかけ

手作りパンが食べたくなったので久しぶりに作りました。

公開日:2020/02/08

関連情報

カテゴリ
丸パン

このレシピを作ったユーザ

ディズニー大好きさん 初めまして 4才と3才の年子の女の子のまましています。 家族に美味しいと言って貰えます料理を作れますように日々心掛けています。 どうぞ宜しくお願い致します。(2020.1.29.水曜日) ※追加あります→。子供達も今は、6才と5才になりました。食べれます食材も以前より増えました。又、投稿できます時に投稿させていただきます。これからも どうぞ宜しくお願い致します。2022.2.8.月曜日

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする