アプリで広告非表示を体験しよう

ストック 煮りんご レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あとぶー
とりあえずやっておけばゆっくり使える
みんながつくった数 2

材料(1~人分)

りんご
1個
レモン汁
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油断をしてスカスカになってしまったりんご
    品種は問いません
    皮をむいて切ります
    切り方は自由ですが薄く大きい形は崩れやすいです
    水にさらさないでください
  2. 2
    鍋にひたひた程度の水とレモン汁をいれて蓋をして蒸し煮にします
  3. 3
    水分がほとんど煮切れてリンゴがシナシナになったところで火を止めます
    リンゴの大きさにもよりますが
    10分~15分くらいだと思います
  4. 4
    粗熱をとったら
    保存袋に入れて冷凍しておきます
  5. 5
    使い方は色々ですが
    とりあえず冷凍パイシートに挟んでアップルパイとか(甘さが足りない場合は砂糖を振りかけておきます)
    パンに載せてアップルトーストとかも

おいしくなるコツ

砂糖などを入れない事で煮つめても焦げにくく デザート系だけでなく色々な料理に使えます 使う時 使い道に合わせた材料を加えます~

きっかけ

もともとは 離乳食用でした ヨーグルトやさつま芋等に混ぜてあげていました

公開日:2012/12/08

関連情報

カテゴリ
りんご
関連キーワード
離乳食 りんご 林檎 保存
料理名
煮リンゴ

このレシピを作ったユーザ

あとぶー 趣味は家庭菜園で お酒は1週間に10日飲みます 早起きですので早寝です

つくったよレポート( 2 件)

2016/03/12 13:21
半分だけ余ったりんごを無駄にしないで保存できました(^^♪
びいまま
うわ~透明感たっぷりのキラキラ煮リンゴ  綺麗に美味しそうに作って頂きありがとうございます♪
2015/05/10 09:27
もらい物の箱リンゴ、よくスカスカにしてしまいます (^^ゞ これで解決! カレーに入れたり、いろいろ試したいです♪ ありがとう~ (^0^)
トヨタカロ
ちょっと油断するとすぐスカスカになりますよね~  カレーに入れたら美味しそう♪ 私もやってみます! たっぷりおいしそうに作って頂き有り難うございます♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする