アプリで広告非表示を体験しよう

煎りぬか レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nyoronosuke
健康やダイエットに良いと言われています。
みんながつくった数 3

材料(2~3人分)

米ぬか
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油をひいていないフライパンで新鮮な米ぬかを
    2、3分炒って、香りがして色が変わったらOK。
  2. 2
    冷めたら保存袋に入れて冷蔵庫で1~2週間保存できます。
  3. 3
    ハンバーグやカレーなどに混ぜたり、クッキーや、ホットケーキミックスに混ぜる、など粉を使った料理にも。
    またヨーグルトや牛乳・砂糖と一緒に食べます。

おいしくなるコツ

焦がさないように。 ※スーパーなどで売っているぬか漬け用の米ぬかは食用ではないそうです。 ※保存が悪いと酸化し、異臭がしてきたら、食べないで下さい。 ※米ぬかは生では食べられないそうです。

きっかけ

健康食☆自宅で玄米を精米してるので、食べなきゃもったいない。

公開日:2011/02/24

関連情報

カテゴリ
創作・オリジナルお菓子
関連キーワード
ぬか 健康 ダイエット 簡単
料理名
米ぬか

このレシピを作ったユーザ

nyoronosuke 簡単でヘルシーな超手抜き料理がスキ☆ 安くてシンプルな健康食を心がけてます。 そして甘さ控えめです(*^_^*)

つくったよレポート( 3 件)

2014/11/28 08:33
今まで米糠を捨てていたのですが、ずーっともったいないと思っていたので、思いきって煎って保存することにしました!煎ってる時の香りがたまりません(^ー^)
おてんちょう
おてんちょうさん♪つくレポありがとうございます(^-^)
2011/04/11 19:15
初めて米ぬかが手に入ったので、空炒りしてみました。そのまま食べても甘くて美味しいですね★
mak789
レポありがとうございます♪美容パックもいいけど食べなきゃもったいないですよね(*^_^*)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする