アプリで広告非表示を体験しよう

【赤ワインに合う】黒ごまたっぷりベーコンチーズパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はやはなママ
黒ごま入りの生地で厚切りベーコンとプロセスチーズを包み、仕上げにピザ用チーズをのせて香ばしく焼き上げました!

材料(3個人分)

【予備発酵】
65g
ドライイースト
1.5g
砂糖
1g
【生地】
強力粉
75g
全粒粉
25g
1.5g
砂糖
5g
黒ごま
5g
黒すりごま
10g
【フィリング】
プロセスチーズ(ベビーチーズ)
45g(3個)
厚切りベーコン
45g
【仕上げ】
ピザ用チーズ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【ドライイーストの予備発酵】
    水をレンジで20~30秒チンして40℃ぐらいに温める。
    ※イーストが弱ってしまうため50℃以上にならないように注意してください。
  2. 2
    温めた水にドライイースト、砂糖を加え混ぜて溶かす。
    ※写真のように細かい泡がブクブク出てくればOKです。
  3. 3
    【生地】
    ボウルに強力粉、全粒粉、塩、砂糖、黒ごま、黒すりごまを入れかるく混ぜあわせる。
  4. 4
    ボウルに予備発酵したドライイースト液を加えゴムベラで粉けがなくなるまで混ぜる。
    ラップをして室温に20分おく。
  5. 5
    生地を中央に向かって折りたたむようにしながらボウルの中で3分こねる。
    生地をつるんとした面が上になるように裏返してラップをする。
  6. 6
    【一次発酵】
    オーブンの発酵機能35℃で30分発酵させる。
  7. 7
    【パンチ(ガス抜き)】
    生地がひとまわり大きくなったら手に水をつけて全体にパンチする。
    生地を中央に向かって折りたたんで丸める。
    ※新しい空気を取り込むことでパンがよく膨らみます。
  8. 8
    【一次発酵続き】
    生地が2倍の大きさになるまでオーブンの発酵機能35℃で30~40分発酵させる。
  9. 9
    指に分量外の強力粉をつけて生地の中心にさし穴がふさがらなければ一次発酵終了。
    ガスを抜き粉をふった台に生地を取り出す。
    穴が戻ってしまったら発酵時間をのばす。
  10. 10
    【分割・ベンチタイム】
    生地の重さを量り3等分にし、丸める。
    ラップをかけ10分おく。
    チーズとベーコンを1cm程度の角切りにし、3等分しておく。
  11. 11
    【成形】
    生地のとじめ側を上にして手のひらで押して直径10cmくらいの円形にする。
    チーズ1/3(約15g)とベーコン1/3(約15g)をのせる。
  12. 12
    上下左右の生地を中央で合わせたら、角になった部分を中央で合わせ、シワになっている部分をつまんでくっつけながらチーズとベーコンを包みこんで丸める。
  13. 13
    【二次発酵】
    とじめを下にしてオーブンシートに並べる。
    霧吹きまたはラップをして、オーブンの発酵機能35℃で30分ひとまわり大きくなるまで発酵させる。
  14. 14
    オーブンを250℃で予熱開始する。
    生地にキッチンバサミで十字に切り込みを入れる。
    ピザ用チーズをかける。
  15. 15
    霧吹きをして、オーブン230℃で15分焼けば出来上がり!
    ※オーブンにより火力が異なるため焼き時間は調整してください。

おいしくなるコツ

全粒粉がなければ全量強力粉でも、黒ごまの代わりに白ごまを使っても美味しく作れます。

きっかけ

全粒粉を買ったので、ごまもたっぷり配合して香ばしいパンを焼いてみました。

公開日:2023/01/21

関連情報

カテゴリ
バゲット・フランスパンベーコンチーズパンその他

このレシピを作ったユーザ

はやはなママ 最近パン作りにはまって毎日パンを焼いています。家のオーブンが小さいので粉100gで作る少量のレシピが多いです。 簡単にできるパンやお惣菜のレシピを中心に投稿したいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする