ハードトースト レシピ・作り方

- 1時間以上

材料(4~5人分)
- 食パン 1斤型
- 準強力粉 (リスドオル) 150g
- 強力粉 (日清製粉カメリア) 150g
- スキムミルク 大さじ1
- グラニュー糖 6g
- 塩 5g
- 無塩バター 7g
- サフ インスタントドライイースト 赤 3g
- 水 200ml
作り方
- 1 ホームベーカリーのパンケースに準強力粉、強力粉、グラニュー糖、塩、スキムミルク、イースト、無塩バター、水を入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。
-
2
生地が出来あがったら、ガスを抜き、2分割する。生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸める。かたくしぼった ぬれ布巾をかけ、ベンチタイム10分。
- 3 ベンチタイム終了後、生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸めなおす。
-
4
食パン型に先に丸めた生地から順番に並べる。型の上から ふんわりとラップをかけ、オーブンの発酵機能を使い、二次発酵させる。目安:40℃で45~50分
-
5
二次発酵完了の目安は、山のてっぺんが型の高さに達していればOK♪すぐに天板を入れたまま、オーブンを190℃で予熱スタートする。
-
6
予熱中にも発酵が進みます。最終的に山のてっぺんが型の高さ 1cm位上まで上がっていたらOKです。予熱完了後、山のてっぺんに軽く、霧吹きで霧をふきかけ、28分焼成する。
-
7
焼きあがったら、すぐにオーブンから取り出し、少し高いところから型ごとストンと落とし、ショックを与える。すぐに型から取り出し、ケーキクーラーの上で粗熱をとる。
- 8 焼きあがった食パンにショックを与えるのは、ガスを抜くためと、側面の腰折れを防ぐためです。
-
9
使用した食パン1斤型のサイズ (内寸) :
198(185)×97(85)×高96mm
きっかけ
日本のバゲットのモチモチしたクラムが好きなので食パンにしてみました。
おいしくなるコツ
必ず、準強力粉(フランスパン専用粉)を使用してください。普通の強力粉のみではフランスパン特有の食感が出ません。また、準強力粉のみでは窯伸びしないので強力粉とブレンドしてください。スキムミルクは焼き色をつけるために使用しています。
- レシピID:1320018537
- 公開日:2021/02/16
関連情報
- 関連キーワード
- ハードトースト フランス食パン 準強力粉 リスドオル HB ホームベーカリー
- 料理名
- ハードトースト

レポートを送る
3 件