アプリで広告非表示を体験しよう

グルテンフリー&低糖質!材料2つだけのチョコケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
グルテンフリー&低糖質のケーキが食べたかったので、卵とチョコの2種類だけでチョコケーキを焼いてみました。
砂糖も加えないので、甘味あっさりで食べやすいと好評。
みんながつくった数 1

材料(5~6人分)

【21cm・デコケーキ型・底取れ】
ブラックチョコ…
200g
4個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    型には薄くマーガリンかバターを塗り、オーブンシートを貼り付ける。
    (今回は底取れタイプなので、底には貼っていません。)
    卵は、卵黄と卵白に分けてボールに入れる。
  2. 2
    卵白に塩(分量外)を一つまみ加えて泡立て始め、ピンと角が立つまで泡だててメレンゲを作る。
  3. 3
    オーブンを170度(時間は20分)に予熱を開始する。
  4. 4
    今回は、100均の「くちどけ ブラックチョコ」を使いました。
  5. 5
    耐熱ボールにチョコを入れ、湯せんにかけて、しっかりと液体状になるまで溶かす。
  6. 6
    卵黄をチョコのボールに加え、滑らかになるまで混ぜる。
    (必ず室温に戻した卵黄を使ってください。冷えた卵黄を使うと、生地が固まりますが、再度湯せんにかければ回復することもあります。)
  7. 7
    メレンゲを3回に分けてチョコのボールに加え、その都度ゴムベラで切るように混ぜる。
  8. 8
    ケーキ型に生地を流し入れる。
  9. 9
    170度のオーブンで20分焼く。
  10. 10
    ケーキが焼けたら、一度数cm上からドンと落としてショックを与え、粗熱をとる。
    粗熱が取れたら、シートを外して、冷蔵庫で30分以上冷やす。
  11. 11
    完成!!

おいしくなるコツ

卵は、必ず室温に30分以上置いたものを使ってください。 もし卵黄を入れて生地が固まった場合は、チョコの時に使ったお湯で、湯せんにかけると回復します。 甘味あっさりなので、ダイエット中にもおすすめです。

きっかけ

材料2つだけで、チョコケーキを焼いてみました。 砂糖など入れない分、カロリーもかなり減ると思います。 ただ、甘味がほとんどないので、甘いケーキが食べたい方は向かないかもしれません。

公開日:2022/07/17

関連情報

カテゴリ
チョコレートケーキその他のチョコレート
関連キーワード
グルテンフリー 低糖質 材料2つだけ 甘味あっさり
料理名
グルテンフリー&低糖質!材料2つだけのチョコケーキ

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 1 件)

2022/07/22 07:22
バナナもいれてみました。
へんてこへんてこママ
いつもありがとうございます!バナナを入れるのも素敵ですね!^^甘みもプラスされますし、黄金コンビ!私も今度やってみます!ブログでもご紹介中です。Thanks!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする