アプリで広告非表示を体験しよう

ほくほくかぼちゃのマフィン! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
かぼちゃの種が香ばしいアクセントです。ほくほくかぼちゃのマフィンはいかがですか?

材料(6~8個人分)

卵 
2個
グラニュー糖 
80g
バター  
100g
薄力粉 
150g
ベーキングパウダー 
小1
かぼちゃ(正味) 
150g
オレンジジュース 
大2
シナモンパウダー 
少々
かぼちゃの種(乾燥) 
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    バターは少なくとも使う30分前には、室温に戻して柔らかくする
  2. 2
    薄力粉とベーキングパウダーは、一緒にふるっておく。
  3. 3
    型に薄くバターを塗り、紙カップを敷いておく。
  4. 4
    計量と型の準備が終わったら、オーブンを170度に温め始める。
  5. 5
    かぼちゃは一口大くらいの大きさに切り、水にくぐらせてから、レンジで8~10分ほど加熱する。
  6. 6
    かぼちゃが柔らかくなったら、スプーンで黄色い部分をすくいとる。
  7. 7
    かぼちゃを裏ごしし、オレンジジュースとシナモンを加えて混ぜ、冷ましておく。
  8. 8
    バターをボールに入れ、ゴムベラでクリーム状になるまで練る。
  9. 9
    バターに砂糖を加え、白っぽくふわふわするまで、すり混ぜる。
  10. 10
    溶いた卵を少しずつ加え、その都度泡だて器で良く混ぜ合わせる。
  11. 11
    かぼちゃを全て加え、全体になじむように良く混ぜる。
  12. 12
    ふるっておいた粉類を一気に加え、ゴムベラでさっくりと練らないように混ぜる。
  13. 13
    型に敷いた紙カップの上から、生地を8分目くらいの高さになるようにすくい入れる。
  14. 14
    全部の生地を入れ終えたら、上からかぼちゃの種を散らす。
  15. 15
    170度で、25~30分焼く。
  16. 16
    焼き終えたら、あら熱が取れるまで、ケーキクーラーの上で冷ます。
  17. 17
    完成!!

おいしくなるコツ

かぼちゃはきちんと裏ごししないと、ボソボソ感が出ます。また、レンジで温めすぎると、かぼちゃの水分が飛んでしまうので、竹串がすっと通るくらいの柔らかさで、温めるのをやめましょう。

きっかけ

かぼちゃのホクホク感が美味しい、かぼちゃのマフィンです。

公開日:2010/10/12

関連情報

カテゴリ
その他のケーキ
料理名
パンプキンマフィン

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする