アプリで広告非表示を体験しよう

かぶのお味噌汁☆白味噌、柚子皮★減塩・低カリ志向 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
かぶのお味噌汁です。葉っぱも使います。
白味噌仕立てで、柚子皮で香り付け。
下茹でや調味料を抑えて、減塩・低カリウムに配慮しました。

材料(2人分)

カブ
中1個(葉っぱも含めて180g)
柚子の皮
2切れ(1g)
☆水
400ml
☆白味噌
大さじ1(18g)
☆和風だし(顆粒)
小さじ1/2(2g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カブは葉と実にわける。
    ※植物学上は実ではなく茎だと思いますが、わかりやすさ優先で。
  2. 2
    カブは皮ごと使っています。キズの多いものや食べたくない方は剥いてください。
  3. 3
    カブは8つ切りにする。
    ※大きいものだと更に半分にすると良いかと思います。
  4. 4
    【ワンポイント】
    カブの葉は根元に土を巻き込んでいることが多いので、重点的に洗うと良いです。
  5. 5
    カブの葉は5cm幅ほどに切る。
  6. 6
    鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら、カブを入れて4分ほど煮る。
  7. 7
    カブの葉を加えて、30秒ほど煮る。
  8. 8
    茹で上がったら、流水で冷ます。
  9. 9
    【任意】
    水に浸しておく。
    ※カリウム除去には20分以上、水に浸すのが有効とされています。
    ※調理時間に浸し時間は含めていません。
  10. 10
    柚子の皮は細い千切り。
  11. 11
    カブの水気をきる。
  12. 12
    鍋に☆の材料を入れてよく混ぜる。
    火にかける。
  13. 13
    沸騰したら、カブを入れる。
  14. 14
    再沸騰したら弱火にして20秒ほど煮る。
  15. 15
    器によそり、柚子の皮をのせたら、できあがり!

おいしくなるコツ

お好みですが、かぶは柔らかく煮た方が白味噌に合うかなぁと思います。 また、減塩志向により塩味は薄めです。お好みで白味噌を増やしたり、塩で整えてください。

きっかけ

スーパーで蕪がお安くなってきました。 そういえば、白味噌で作った真っ白なカブのお味噌汁があったなぁ…京都でしたっけ? 思い出したのでチャレンジ! 葉っぱも入れてみましょう。 うーん、柚子もあるので、色味と香りづけに。

公開日:2023/11/05

関連情報

カテゴリ
かぶの味噌汁ゆず味噌かぶ
関連キーワード
丸ごと 減塩 低カリウム
料理名
かぶのお味噌汁☆白味噌、柚子皮★減塩・低カリ志向

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする