アプリで広告非表示を体験しよう

だしがら活用①昆布の柚子味噌漬け☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kram
味はないけど捨てないで!お味噌に漬ければご飯とお酒の共に生まれ変わります☆

材料(4人分)

だしをとったあとの昆布
600cc分
味噌
60g
柚子の皮
小さじ1/2
(お好みで)生姜の輪切り
5枚くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    だしをとったあとの昆布は、食べやすい大きさに切る。ゆずは皮をむき、千切りにする。しょうがは皮をむいて輪切りにする。
  2. 2
    保存容器に[1]、味噌を入れて全体をよく混ぜ、乾燥防止にキッチンペーパーをのせてから蓋をして、冷蔵庫で半日寝かせれば出来上がり☆
  3. 3
    ご飯にのせても、焼酎、日本酒にもよく合います♪

おいしくなるコツ

分量はあまり気にせず、お味噌がまんべんなくまわっていればOKです☆保存もきくと思いますが、大人気なので我が家では保存の必要なしです(笑)

きっかけ

だしをとったあとの昆布をおいしく食べたくて、考えました!

公開日:2012/12/14

関連情報

カテゴリ
昆布味噌
関連キーワード
だしがら おつまみ ごはんの友 柚子

このレシピを作ったユーザ

kram 15歳の娘と13歳の息子と3人ぐらし 正直料理にあまり時間はかけられませんが、 “少ない食材で”、”時間をかけず”、”シンプルに”、美味しく食べるのが好き 三浦半島は、おいしいお野菜がお安く手に入るので、いいところ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする