アプリで広告非表示を体験しよう

うまみぎっしり❗️シーフードのトマトピラフ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
冷凍シーフードミックスで作るピンク色のピラフ。
すりおろしたトマトで炊いたご飯にはうまみぎっしり。
トマトの形が残っていないためトマト嫌いのお子さんにもどうぞ。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

300g
シーフードミックス (冷凍)
250g
トマト
1個(150g)
玉ねぎ
1/2個(100g)
にんじん
1/2本(70g)
にんにく
2かけ
パセリ
少々
ローリエ
1枚
洋風スープの素(固形)
1個
白ワイン
大さじ2
黒こしょう(粗びき)
少々
少々
オリーブ油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米300gは洗って15分浸水させ、ざるに上げて水気をきる。
  2. 2
    シーフードミックスは塩分濃度3%の塩水(水カップ2+塩小さじ2)に10分ほどつけて解凍する。
    ざるに上げて水気をきり、ペーパータオルで水気を拭く。
  3. 3
    玉ねぎ、にんじん、にんにくはみじん切りにする。
    パセリはみじん切りにする。
  4. 4
    トマトはヘタをもって皮ごとすりおろす。
  5. 5
    4のすりおろしたトマトに水を足して410mlにし、洋風スープの素1個、塩小さじ1/3を加える(トマト水)。
  6. 6
    厚手の鍋にオリーブ油大さじ1を熱し、シーフードミックスを入れ、中火で水分をとばすように2分ほど炒める。
  7. 7
    6に玉ねぎ、にんじん、にんにくを加えてオリーブ油大さじ1を足し、塩ひとつまみをふって弱めの中火で5分ほど炒める。
    白ワイン大さじ2を加え、煮立ててアルコール分をとばす。
  8. 8
    米を加えて5のトマト水を注ぎ、ローリエを入れてひと混ぜする。
    中火にし、煮立ったら木べらで鍋底をこするように混ぜ、ふたをしてごく弱火で11分炊き、火を止めてそのまま9分蒸らす。
  9. 9
    炊き上がったらパセリを加え、さっくりと混ぜて器に盛り、黒こしょう少々をふる。

おいしくなるコツ

・シーフードミックスは塩分濃度3%の塩水で解凍すると味が抜けません。また、シーフードミックスから出る水分には臭みがあるため、拭きとってください。 ・柔らかめの仕上がりになっています。硬めにしたい場合は、5の工程で水の量を減らしてください。

きっかけ

私のオリジナルレシピです。 すりおろしたトマトを使ったピラフとして考案しました。

公開日:2023/06/21

関連情報

カテゴリ
その他のピラフその他の炊き込みご飯むきえびいか全般トマト全般

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする