アプリで広告非表示を体験しよう

おすすめ!簡単に梅酒つくってみよう‼️ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
etabi
お子さんや家族と一緒にすると楽しく早く作業も早くできます(^ー^)
私の場合何も考たく無~い!ってときに1人で黙々とすることで発散しておりますd=(^o^)=b

材料(家族の人分)

青梅(キズの少ない熟す前の硬い実を選ぶ)
1キログラム
氷砂糖
500㌘~600㌘甘め好みは多めに調節
ホワイトリカー
1.8㍑
☆ホワイトリカの変わりにブランデーでも◎
竹串又は千枚通し等先の尖ったもの
作業人数分
口の広い瓶(洗っておく)
1ビン
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    青梅を洗いザルに上げ一粒づつふきんや、キッチンペーパー等で丁寧に水気を拭き取る。
    (水はカビや腐らせる原因に!)
  2. 2
    青梅のヘタの黒い部分を竹串等を使って取り除く。
    (少し梅が湿っている場合は風通しの良い所へザルを10分ほど置いて乾かしておくと良い)
  3. 3
    ビンは洗ってよく乾かしたものを使う。キッチンペーパー等に、35度以上の酒類を染み込ませたもので殺菌の為内側をサッと拭いておく。
    ※熱湯で湯せん殺菌するとビンが割れる場合が有ります。
  4. 4
    瓶の底に青梅を敷き詰めその上に氷砂糖を敷き詰め繰り返し交互に敷き詰める。
  5. 5
    最後ホワイトリカー(または、ブランデー)を静かに注ぎ入れ蓋をする。
  6. 6
    温度差の無い涼しい場所に約3ヶ月~6ヶ月保存し、梅を取り出し完成です。
    (6ヶ月以上経つと味が変わってきますので、梅を瓶から取り出した方が長く美味しいままのお酒を楽しめます)

おいしくなるコツ

☆ 梅は粒が揃っているもの、  キズや斑点虫食いの無いものを選ぶ! ☆ 鮮度が大切!梅入手後直ぐ漬ける! ☆ 漬けて3カ月~6ヶ月の間で梅だけ違う入れ物に移し変える! (☆移し変えた梅はソースやジャム等にしても美味しいです(^^ゞ)

きっかけ

子どもの頃お婆ちゃんとしたなぁ...。 瓶があるはず! と、幾つかある空瓶を見ると、17年前結婚し長女を出産する直前に一緒に作ったのが、最後の日付けだった事で、上の子に話ながら作りたくなってやってみました(*’ー’*)ノ

公開日:2020/06/09

関連情報

カテゴリ
梅酒梅ジャム

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする