アプリで広告非表示を体験しよう

小粋な先付☆ 「板蒲鉾の卵黄焼き」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
板蒲鉾は「板わさ」で食べることが多いのですが、時には卵黄焼なども粋な一品になります。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

板蒲鉾(厚切り)
4枚
たまご
1個
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    板蒲鉾を厚切りしたら卵の黄身を溶いたものを塗り軽く塩を振ります。
  2. 2
    グリルにもち焼き網を入れそのうえで焼くと下に落ちたりしません。両面焼き5分で丁度いい感じです。
  3. 3
    小皿にパセリなど(分量外)を添えて盛付ます。

おいしくなるコツ

たまごの乗りが良いように3筋ほど隠し包丁を入れます。黄身の上から塩を振ります。

きっかけ

先付はのん兵衛の楽しみ。メインの料理の邪魔にならない小粋なものがいいですね。

公開日:2011/12/18

関連情報

カテゴリ
かまぼこ
関連キーワード
先付 板蒲鉾 焼き物 日本酒に合う
料理名
焼き物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2017/11/23 15:15
笹かまぼこで作りました。おせちに入れようかな^^
菊丸33097408
笹かまもイイですね 今度作ってみます そういえばもうおせちを考える季節になりましたね

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする