アプリで広告非表示を体験しよう

冷蔵庫のあるもの利用!自己流「蛤のブイヤベース」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
ブイヤベースはたくさんの材料がなくてもできます。私は缶詰のホールトマトを好んで使いますがトマトピューレでもOKです。

材料(2~4人分)

ハマグリ
400g
ボイルエビ
100g
ホイルホタテ
50g
ボイルカニツメ肉
40g
缶詰ホールトマト
2個
トマトペースト
大さじ1
オリーブオイル
大さじ2
ニンニク
2カケ
根生姜
1/2カケ
タマネギ
1/4個
長ネギ
★サフラン・タイム・クローブ・バジル
少々
★ブラックペッパー・オールスパイス
少々
アンチョビ
2本
砂糖
適量
少量
コンソメスープの素(固形)
2個
白ワイン
1/2カップ
1000cc
パセリ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍蛤は使う分だけ取り出して自然解凍します。解凍するときはボールなどの容器に入れ中の汁を使うようにしましょう。いいスープです。
  2. 2
    ボイルエビの頭を利用して、まずブイヤベースのスープを作ります。良く出しがでます。ワインを飲みながらの卵とエビ味噌は余禄です。
  3. 3
    タマネギ、根生姜、ニンニクはみじんに刻みます。タマネギは水にぬらして切ると少し目にしみない感じ。
  4. 4
    オリーブオイルを熱しながらニンニクで香りづけをします。厚過ぎるとすぐニンニクが焦げるので要注意。弱火に近い中火で。
  5. 5
    生姜、タマネギをいためて白ワインを入れます。ジュージューいっていい香りがします。中火でアルコールをとばします。
  6. 6
    分量の水とエビの頭、長ネギを入れます。強火でアクを丁寧に取ります。中火にして★印のスパイスとホールトマトを手で潰して入れます。
  7. 7
    弱火で1時間程度煮込みます。味付けはまだです。水気が足りなくなったら水を足してください。火を止めてカナザルで濾します。
  8. 8
    次にガーゼか布巾で濾します。ガーゼは焦ると破れますので注意しながらゆっくり濾しましょう。
  9. 9
    ボイルエビの頭はスープに必要ですがこれらの材料は必ずしも必要ではありません。あればいいスープになります。
  10. 10
    冷凍材料を解凍して濾したスープに9の入れます。アンチョビはまだです。
  11. 11
    沸騰したらアクを取り中火にしてアンチョビと固形スープ、トマトペースト、砂糖を入れます。味身をして塩加減を調整します。
  12. 12
    味が整ったら弱火にして1時間煮込みます。
  13. 13
    スープは次の日が美味しいので火を止めて一晩おいたらハマグリの貝以外は皆縮んで浮いたので盛り付けから外しました^^!

おいしくなるコツ

サフランの香りとトマトの酸味が蛤の深い味をさらに深くする料理です。塩加減に注意してじっくり作れば美味しく仕上がる料理です。標題にあるとおりパスタソースとしてもお勧めです。

きっかけ

伊勢海老とサザエなどを楽天ショップで買ったら、太っ腹なお店でおまけに冷凍蛤が付いてきました。吸い物でも戴きましたが量が多いので、パスタソースを思いつきまずブイヤベースに仕立てました。全て冷蔵庫の『あるもの利用』です。

公開日:2010/12/18

関連情報

カテゴリ
その他のスープクリスマス向けアレンジはまぐり
料理名
パスタソースにもなるブイヤベース

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする