アプリで広告非表示を体験しよう

意外と安上り!お手軽ボロネーゼ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
KANIKAMAL
市販のパスタソースもおいしいんですが、圧倒的に手作りに比べひき肉が少ない。食べるんなら食べ終わりにひき肉がごろごろ余るくらいのボロネーゼが食べたいですよね。

材料(2人分)

パスタ(今回は1.6㎜のもの)
2人前(200gくらい)
合いびき肉
200g
にんにく
3かけ
玉ねぎ
1/2個
ケチャップ
50cc(大さじ4強くらい)
ナツメグ(なくてもOK)
小さじ1/2
コリアンダー(なくてもOK)
小さじ1/2
パプリカパウダー(なくてもOK)
小さじ1
あればローレル(なくてもOK)
1枚(粉末だと少々)
たかのつめ
お好みで(今回は輪切り大さじ1くらい)
オリーブオイル
大さじ1
バター
小さじ1
50cc
お湯(パスタをゆでる用)
適量
1つかみくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎをみじん切りにしてバターと一緒に耐熱皿にのせ、軽くラップをしてレンジで3分加熱(ラップをはぐ時に湯気がでるのでやけどに注意)。
  2. 2
    フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れ弱火にかけます。
  3. 3
    ほんのりきつね色になってきたら鷹の爪をいれ、軽く炒めてからレンチンしていた
    玉ねぎ、ひき肉を入れ、ひき肉がぽろぽろになるまで炒めます。
  4. 4
    ケチャップを加え、汁気が少なくなるまで炒め、岩塩、ナツメグ、コリアンダー、
    パプリカパウダー、ローレルを加えてなじんだら水を加えて2分ほど煮込む。
  5. 5
    多めのお湯を沸かし一掴みの塩を入れパスタを入れる。パスタの袋に記載の時間より1分ほど早く取り出す(ほんの少しだけ芯が残るくらい)。
  6. 6
    4のボロネーゼソースの中にパスタを入れ1~2分煮込む。お皿に盛って出来上がりです。ソースだけをパンにはさんだり、ご飯に乗せてもおいしいですよ。

おいしくなるコツ

なくてもOKと書いているスパイス類は必ずは必要ありませんが、入れると香りがよくなり深みもまします。あればぜひ使ってください。

きっかけ

ひき肉が安く手に入ったので。

公開日:2020/03/05

関連情報

カテゴリ
ミートソース

このレシピを作ったユーザ

KANIKAMAL 好きなもの:ビール、セロリ、カニカマ。できるだけ安い値段で、おいしいものを作って食べたい。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする