アプリで広告非表示を体験しよう

ハンバーグサンド レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
ハンバーグを作る時は、1枚多めに作っておき翌日のボリュームサンドランチにします。

材料(1人分)

厚切り食パン
1枚
ハンバーグ(残り物活用)
1枚
ピクルス
大さじ1~2
[参考] 1780024331
トマトスライス
1枚
マーガリン
小さじ1
スライスチーズ
1/2枚
ケチャップ
小さじ1
とんかつソース
小さじ1
胡椒
少々
水菜(レタス、サラダ菜でも)
5本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を準備する。
    水菜は、長さ10cmくらいに切っておく。ピクルスも食べやすく、千切り~みじん切りに切っておく。(ピーマンと玉葱ピクルス利用)
  2. 2
    パンは、厚さが3㎝以上ある厚切りを用意する。ナイフを縦に中央からいれて、袋状に開く。
    内側にマーガリンを塗る。
  3. 3
    ハンバーグは薄く小さなものがよい。(残り物活用)
    スライスチーズ→ハンバーグ→ケチャップ→ソース→胡椒 の順に乗せていく。
  4. 4
    最後にピクルスとトマトをのせる。全体が崩れぬようきっちり重ねる。
  5. 5
    作り方3をスライスチーズの下からナイフやターナーを入れてすくい上げ、パンの袋の中に形を崩さぬよう入れる。空いたスペースに切った水菜を挟み込む。
  6. 6
    オーブントースターでこんがり焼く。
    200℃4分

おいしくなるコツ

厚切りパンを袋にしてソースが垂れないようにしました。焼きあがったパン全体を紙でくるみ、手で持って食べ易いです。

きっかけ

ハンバーグたねが少量残り、1食分には少ないので、薄くて小さな形にして取り敢えず焼いておいた。翌日に残り物活用としてサンドにした。

公開日:2018/10/17

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般昼食の献立(昼ごはん)ハンバーガー
料理名
ハンバーグサンド

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする