アプリで広告非表示を体験しよう

2色のクランチチョコ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:マルサンパントリー 楽天市場
とっても簡単にクランチチョコが出来ます♪
バレンタインにいかがでしょうか。
約3cmのチョコ10個X2種類出来ます!!

材料(10人分)

製菓用ミルクチョコレート(レガール)
70g
製菓用ホワイトチョコレート(メルブラン)
70g
パユテフォユティーヌ
40g(半分に分けておく)
アーモンドスリーバード(ローストする)
40g(半分に分けておく)
ドライクランベリー
30g(半分に分けておく)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    製菓用チョコレート・レガールを6:4程に分け、6割のチョコを湯せんにかけ溶かします。
    湯せんのお湯の温度は70℃くらいが適温です。
    チョコレートの温度が46℃を超えないよう注意
  2. 2
    最初に入れた6割のチョコレートが溶けたら湯せんからはずし、残り4割のチョコレートを加え、静かに混ぜ溶かします。
    (目安2~3分程度)
  3. 3
    後から加えた4割のチョコレートが溶けたら、さらに10分ほど静かにヘラで混ぜながら、チョコレートの温度を下げます。
    ボウルにうっすらとチョコレートの膜ができてきます!
  4. 4
    チョコレートの温度を29℃くらいまで冷ます。
    チョコレートが少し形を保ってつもります。
  5. 5
    チョコレートの温度が下がり粘り気とツヤが出てきたら、ふたたび湯せんにかけます。3秒だけ湯せんにかけ、湯せんからはずしたらヘラで軽く混ぜ、ツヤが出たらテンパリング成功です!
  6. 6
    テンパリングできたところ
  7. 7
    テンパリングしたチョコレートに半量のパユテフォユティーヌ、アーモンドスリーバード、ドライクランベリーを加え混ぜます。
  8. 8
    スプーンですくい丸めながら、チョコレートがくっつかないようオーブンペーパーなどの上に並べ、冷やし固めます。
  9. 9
    工程1~6と同じ手順でメルブラン
    (ホワイトチョコレート)をテンパリングする。
  10. 10
    テンパリングしたホワイトチョコレートに残りのパユテフォユティーヌ、アーモンドスリーバード、セミドライクランベリーを加え混ぜます。
  11. 11
    スプーンですくい丸めながら、チョコレートがくっつかないようオーブンペーパーなどの上に並べ、冷やし固めます。

おいしくなるコツ

テンパリングに成功している場合、常温で置いて15分くらいで固まります。テンパリング後の作業は素早く行いましょう。

きっかけ

「バレンタインは手作りお菓子をプレゼントしたい!でも上手にできるか不安だなぁ・・・」そんな方に気軽にトライしていただける、シンプル&美味しいレシピを考えました!

公開日:2018/10/04

関連情報

カテゴリ
バレンタインチョコその他のチョコレート
料理名
2色のクランチチョコ

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:マルサンパントリー 楽天市場 こんにちは!製菓・製パンの材料・器具のお店「マルサンパントリー」です! パン&お菓子好きのスタッフおすすめのレシピを掲載していきます! ☆マルサンパントリー楽天店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/marusanpantry/ ☆マルサンパントリーInstagram https://www.instagram.com/marusanpantry

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする