アプリで広告非表示を体験しよう

キャベツの芯を感じさせない芯だけ使うキャベツこんぶ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かんたんれぴこ
キャベツの芯ってあまり食べたくないものの1つ、栄養が高いのは分かるんだけど。。そゆ時は芯を感じさせないような切り方と触感を活かすアレンジがおすすめ。

材料(1人分)

キャベツの芯
70g
塩こんぶ
ふたつまみ
鰹節
ひとつまみ~ふたつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツの芯は料理に使いたくない。そんな時はこの触感を活かしたおつまみと調理をしてみましょう。
  2. 2
    包丁でキャベツの芯の芯の部分を縦に2つに切ります。その後、縦2つになった芯を横に1cm位の幅でザクザク、食べやすい程度に小さくしてしまいましょう。
  3. 3
    そのまま耐熱容器にいれて、ラップをかけずにレンジで1.2分加熱します。この切り方とラップをかけない加熱によってキャベツの芯がセロリのような食感になります。
  4. 4
    レンジから出した時に水気が出ていた場合は軽くキッチンペーパーで拭いたあとに塩こんぶ、鰹節を入れます。味を見て足りない場合は塩こんぶを足しましょう。
  5. 5
    しっかり混ぜたらできあがり☆

おいしくなるコツ

芯だからこそ適切なカットの仕方でサクサクとした食感が出せてとてもおいしいです。あと余分な水分をふく工程も大切です。

きっかけ

他の料理を作ってる時にキャベツを芯も含めて炒めていたら。途中でこりゃ食べたくないと思って考えたのがこちら。

公開日:2021/06/27

関連情報

カテゴリ
キャベツサラダキャベツ塩昆布
関連キーワード
キャベツ 塩こんぶ おかか かつおぶし
料理名
キャベツの芯で作る、触感を活かすおかか塩こんぶ和え

このレシピを作ったユーザ

かんたんれぴこ 楽天でご飯のお供にもなる 1000円ぽっきり食品を アレンジしたものをのっけ。 前は1人分レシピ等を更新。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする