アプリで広告非表示を体験しよう

ちらし寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くすみピンク
ちらし寿司を作りました。

材料(3人分)

生鮭
2切れ
卵のきみ
2個分
冷凍枝豆
100gくらい
ご飯
3合
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生鮭はアルミホイルをひいたトースターで焼いて、骨をとり、ほぐしておく。
    今回は、15分くらい焼きました。
  2. 2
    冷凍枝豆は、袋の表示通りに解凍しておく。
    今回は流水解凍しました。
    皮をむいておく。
  3. 3
    ゆで卵を作っておく。
    水から茹でて沸騰してから15分茹でました。

    キミはザルでこしておく。
  4. 4
    炊きあがったご飯に、酢と鮭を入れる。
  5. 5
    皮をむいた枝豆も入れて混ぜる。
  6. 6
    ご飯をお皿に入れて、卵の黄身をかけて出来上がり。

おいしくなるコツ

めんどうでなければ、枝豆は薄皮もむくと、色が綺麗です。

きっかけ

子供の日なので、簡単なちらし寿司を作ろうと思いました。

公開日:2021/05/05

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする