アプリで広告非表示を体験しよう

きな粉寒天スイーツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Pchan2
和味ひんやりスイーツです。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

寒天※下記参照※
50g
きな粉(加糖)
大1/2
バナナ
1本
粒あん
大1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    寒天はサイコロ状に切ります。
  2. 2
    器に1cm程の斜めに切ったバナナを飾り、1の寒天を盛り付けます。
  3. 3
    きな粉をふりかけ、あんこを乗せると出来上がりです。

おいしくなるコツ

※プレーン寒天の作り方※ (材料)寒天4g水約500~600㏄(500㏄なら硬めです。ところてんなどに) (作り方)鍋に水、寒天を入れ、混ぜながら中火で沸騰させ、沸騰したら弱火にして5~10分ほど煮ます。粗熱をとり、冷蔵庫で冷やし固めます。

きっかけ

寒天をアレンジしました。

公開日:2012/07/06

関連情報

カテゴリ
寒天
料理名
きな粉寒天スイーツ

このレシピを作ったユーザ

Pchan2 簡単なものしか作れませんが、よろしくお願いします☆ 料理が独身時代からの趣味です。家内がベジなので食べたいものは自分で作るようにしています。 野鳥観察も趣味なのでレシパー名をぴーちゃんとしました。

つくったよレポート( 1 件)

2021/05/15 21:36
寒天を使ったスイーツを作りたくて、作りましたが…過ぎました✧◝(⁰▿⁰)◜✧黒蜜きなこで、いっぱい食べちゃいました♪とっても美味しかったですっ!ご馳走様でした♪
めぐゾー
レポありがとうございました!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする