アプリで広告非表示を体験しよう

乾燥米こうじ(みやここうじ)で塩麹作り レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kyokokumik
乾燥こうじで塩こうじ作り。市販より買う方が安いし、意外と失敗なく簡単にできおススメです。

材料(約600cc人分)

70g
400cc
低温乾燥塩こうじ
一袋、200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    使用したのは、乾燥こうじです。生こうじよりも保存可能期間が長いので、思い立った時に甘酒なども作れて便利です。
  2. 2
    お湯に塩を入れて溶かし、炊飯釜に入れる。
  3. 3
    お湯が60度程度まで冷めてから、こうじをよく手でほぐしながら2.に入れまぜる。
  4. 4
    炊飯器の保温スイッチを入れ、一時間ごとに混ぜ5時間おく。ふたは開いておく。
    ふたの代わりに、ふきんなど通気性のあるものを掛けて、ほこりよけしてもよい。
  5. 5
    5時間経ったらスイッチを切りそのまま冷ます。
    ビンなど保存容器に入替える。冷めたら冷蔵庫で保存&使用可能です。

おいしくなるコツ

塩はぜひ天然塩で。こうじの甘さが生きます。

きっかけ

塩こうじ、今までは買っていたのですが、結構色々使うので思い切って作ってみようかと。

公開日:2013/01/22

関連情報

カテゴリ
その他調味料
料理名
塩こうじ

このレシピを作ったユーザ

kyokokumik 4姉妹のママです。楽しい食事時間になるように 一生懸命 工夫して作ってます!(^^)!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする