アプリで広告非表示を体験しよう

香り高いウィークエンドオランジェ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mrs.mimosa
オレンジのスライス缶詰を煮詰めて生地に入れるので、とても爽やかなケーキです。レモンとは違った柑橘の上品なケーキに仕上がりました

材料(4人分)

▣オレンジスライス缶詰
100g
▣グラニュー糖
10g
全卵
48g
グラニュー糖
60g
無塩バター
50g
マスカルポーネ
25g
☆薄力粉(バイオレット)
40g
☆強力粉(キタノカオリ)
20g
☆ベーキングパウダー
1g
グランマルニエ
30g
◎粉糖
50g
◎オレンジ果汁
10g
ピスタチオダイス
少々
16cmマトファーパウンド型
1つ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パウンド型にオイルを塗って敷き紙をひいておきます。オーブンは180℃に予熱します。オーブンはご家庭の機種により違うので、調整してください。
  2. 2
    鍋に▣オレンジスライスと▣グラニュー糖を入れて中火で煮ます。オレンジの水分が煮詰まり、かさが半分位になったら火から下ろし、冷ましておきます。注)作りやすい分量を記載しています
  3. 3
    無塩バターは湯せんで溶かしておきます。☆印の粉類は、混ぜ合わせて2回程ふるっておきます。
  4. 4
    手順2で作ったオレンジのシロップ煮のシロップを小匙2とグランマルニエを混ぜておきます。
  5. 5
    手順2の粗熱が取れたら30gを取り出して5ミリくらいの大きさに切っておきます。
  6. 6
    ボールに全卵をときほぐし、グラニュー糖を入れて湯せんにかけながら泡立てます。スジが描けるくらいのリボン状になったら湯せんから下ろし、マスカルポーネを入れて良く混ぜます。
  7. 7
    手順6のボールに湯せんで溶かした無塩バターを入れて、ゴムべらで、ボールを回しながら底の方から良く混ぜます。
  8. 8
    振るった粉類の半分を手順7のボールに入れて、底の方からボールを回しながらサックリと良く混ぜます。
  9. 9
    残りの粉と手順5のオレンジのシロップ煮を入れて、良く混ぜます。
  10. 10
    手順1で用意しておいた型に流し入れて、平らにならし、予熱しておいたオーブンで180℃で30分焼成します。ご家庭の機種により違うので調整してください。
  11. 11
    焼き上がったら、型のまま粗熱がとれるまで冷まします。粗熱が取れたら型からはずし、紙を剥がして、手順4のグランマルニエを刷毛で塗ります。
  12. 12
    アイシングを作ります。小さなボールに◎の粉糖とオレンジ果汁を入れて良く混ぜます。
  13. 13
    ケーキが完全に覚めたら、手順12のアイシングを上から満遍なくかけます。
  14. 14
    アイシングがかわくまえに、ピスタチオダイスを真ん中にのせていきます。
    完成です

おいしくなるコツ

オレンジのスライス缶詰を皮ごと使うので、柑橘の旨味たっぷりのケーキになります。また、マスカルポーネを入れたことによりしっとり軽い感じに仕上がりました。薄力粉の一部を強力粉に置き換えるとボリュームが出やすくなります

きっかけ

暑い日に爽やかな柑橘のケーキが食べたかったので

公開日:2020/11/19

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキオレンジその他の焼き菓子
料理名
香り高い ウィークエンドオランジェ

このレシピを作ったユーザ

Mrs.mimosa ご覧頂き、有り難うございます♪ 身体に優しい家族が喜ぶお洒落なおかず、お菓子やパンのレシピを紹介していきます。 お料理は素材の味を生かしたいので、味付けは薄味です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする