アプリで広告非表示を体験しよう

スチーマーを使って楽ウマコロッケ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もりや〜ん
味塩コショウと粉チーズも使っているので、結構味がしっかりとついていて、そのままでも美味しいです。お弁当にも良いサイズにしました。
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

ひき肉(合びき)
200g
たまねぎ
1/2個
にんじん
小1本
ジャガイモ
4~6個
味塩コショウ
適量
粉チーズ
適量
小麦粉
適量
たまご
1個
パン粉
適量
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を用意する。今回はジャガイモが大きめだったので4個にしました。ひき肉も冷凍していたもので少し多めでした。
  2. 2
    たまねぎとにんじんはみじん切りにする。
    ジャガイモは一口大に切って水にさらしておく。
  3. 3
    水気を切ったジャガイモ、たまねぎ、にんじん、解凍したひき肉の順でスチーマーに入れて
    蓋をして15分チンする。(機種や量によって加減してください)
    我が家のレンジは600wです。
  4. 4
    お芋に竹串をさしてみてスッと刺さったらボウルに移す。このとき水分は出来るだけ入れないようにする。お肉は多少固まっていても後でほぐれるので大丈夫です。
  5. 5
    マッシャーでお芋をつぶしながら混ぜる。味塩コショウと粉チーズを降りかけてさらにまぜる。お芋は完全につぶしても良いし、ごろっと残っていても。
    お好みで♪
  6. 6
    一口サイズに丸める。
    (一つ小さくなってしまったので後で調整しました)
  7. 7
    小麦粉→溶き卵→パン粉の順でまぶしていく。
  8. 8
    180度に熱した油で揚げる。
    コロッケには通っているので、好みの色になったら完成です!!

おいしくなるコツ

コロッケ自体にしっかり味をつけるようにすると、ソースちょっとでも美味しく食べられます。冷めても美味しいのでお弁当にも良いですね。 スチーマーを使うと簡単だし洗い物も減って楽チンです。

きっかけ

コロッケは大好きなのですが、お芋を茹でたりひき肉やたまねぎを炒めたりと、結構面倒で最近作ってなかったので、手軽に出来ないかと思って作ってみました

公開日:2011/05/11

関連情報

カテゴリ
じゃがいも
料理名
ポテトコロッケ

このレシピを作ったユーザ

もりや〜ん 料理作りは好きでも嫌いでもないけれど、喜んで食べてくれる人がいるとはりきっちゃう。手抜きだけど手抜きに見えない料理を日々探してます♪

つくったよレポート( 1 件)

2011/05/13 11:52
美味しかったです!
んちょん
作っていただきありがとうございます!!とってもうれしいです。

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする